![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172451261/rectangle_large_type_2_bcc547f3f5b1a2d8bf698affcb865cf4.jpeg?width=1200)
おむすび _62
出題範囲:61話~75話
キーワード:東日本大震災が起こり、結や歩は、自分の出来ることは何かを考える 歩は、チャンミカの協力を得て、被災したアキピーに支援物資を送る 結は、地元野菜を使った定食を考案して、好評を得て、社食の定番献立となる 病院で西条に出会った結は、西条のような管理栄養士を目指したいと翔也に打ち明け、これを認められる 佳純や菜摘も被災地に入って、ボランティアとして活動する
このクロスワードパズルは、主に朝ドラファンの方々向けに作ったものです。朝ドラで放送されたいろいろなエピソードを設問の形で紹介しています。読者の皆さんは、問題のなかの * で伏せられた文字を補ってエピソードを完成させてください。また、エビソードの中に □ 等の印があるものがありますが、これは伏字です。 □ の文字を想像してみてください。
パズルの設問の内容を知らないときには、グーグルなどで、検索してみてください。例えば問題が朝ドラが“おむすび”でエピソードが“第15話”の内容だったとすると、グーグル検索などで、“おむすび”“第15話”と検索するとその概要を知ることが出来ると思います。また、関連するサイトのリンクも参照してください。NHK+ では、1週間前までの番組を見ることが出来ます。
縦方向、横方向の設問は、朝ドラのエピソードをもとに作られています。* で伏せられた文字は、エピソードの内容から推理してみてください。
なお、このパズルの答えは、通常のクロスワードパズルと異なり、答えが必ずしも名詞だけでは、ありません。他の品詞が混入していたり、複合した名詞の一部や、方言なども含まれる場合があります。また、私の感想もお伝えする場合があります。ご了承願います。
![](https://assets.st-note.com/img/1738316070-Q3zSLim5rHIOZWFlVJEnqTp0.png?width=1200)
縦方向
1 結は、娘の花の診察で、病院を訪れました。そこで、結は、妊娠中にお世話になった西条 *** に出会いました。結は、 *** にどうして管理栄養士になったのかを質問しました。 *** は、死期の迫った母の食事のことを話ました。第75話
2 震災に見舞われて東北に、結は歩に、自分に何かできることがないか相談する。すると、歩は、「結が今やることは花をしっかり育てることだよ」「やるのは私だよ!」「でも何したらいいんだろね?」と、自問自答しました。地震から2 ***** 程経ったころ、歩は美佐江の娘の菜摘とばったり道で会いました。菜摘は、歩に「福田さんと東北へボランティアに行くの」「神戸の地震の時、うちに何ができるかわからへんけど、恩返ししたくて!」と言いました。第73話
7 歩は震災に遭ったアキピーに連絡をとり、必要なものは何かを聞きました。アキピーはメールで必要なもののリストを送ってきました。その内容は、生理用品、ティッシュ、おむつ、マスク、 **** 、防寒着、リップクリーム、新品の下着、ボディシート、赤ちゃん用ミルク、タオル、 缶づめとありました。第74話 https://ameblo.jp/pikataa3/entry-12881970661.html
4 結は、新しい献立を考えました。それは、地元野菜にこだわった彩り定食でした。この日替わり定食は、次々にオーダーが入り、食べた社員から美味しかっ たと大好評でした。この様子に、ベテラン **** 師の立川は、上機嫌でした。また、若手 **** 師の原口から、結はお礼を言われました。第69話
6 チャンミカの店の“古着屋ガーリーズ”にアキピーがやって来ました。アキピーに気が付いた歩は、三花に「ねえ、この子、覚えとう?」「渋谷で、ようつるんどった、アキピー」というと、三花は「あ~もちろん覚えとうよ!」「 **** 無二の、鬼ギャル、アキピーやろ?」と言い、歩は「アキピー、岩手出身やってん!」と言いました。アキピーは助けてくれた歩にお礼を言いに来たのでした。第74話
10 翔也が母幸子に「米田家の養子になるというメール」を贈ったため、幸子が聖人の店に直接押しかけていました。幸子は元ヤンキーだったため、“カチコミ”と言われるものをしにやって来ました。幸子と愛子が睨み合う中、翔也は慌ててその間に入り、幸子に送ったメールの ** を幸子に詳しく説明しました。第67話 https://realsound.jp/movie/2025/01/post-1890909.html
9 2012年1月17日、阪神大震災から17年が経過しました。 ** は、聖人と愛子と一緒に阪神淡路大震災の犠牲を追悼して黙とうしました。そばにいた要蔵は、「あれから17年か」「長かったようなあっという間だったような感じやな」といい、聖人も「どんだけ時間たっても、あの時のことを思い出すわ」と言いました。第75話
11 翔也は、不慣れな仕事に一所懸命取り組んでいました。教育係の大久保から「うちら、社食行くけど、どうする?」と誘われました。翔也は、「社食か~」と呟きましたが、結に会うことに気が進まないのか、社内の休憩所の隅っこで、 ** をかじっていました。第62話 https://www.sanspo.com/article/20241223-URB4URGVGZJEXHVGY4TAAR2VZ4/
横方向
5 結は、職場に行って、メニューを見ていました。そこに、原口がやってきて「おはよう!」と言いました。結が「うちの食材って、 **** の物が多いですよね!」と言いました。原口は「 **** 品、安いからね」と言いました。結は「地元の物にできれば新鮮でええんやけどね」「無理ですよね」と言いました。第66話
8 結は西条が管理栄養士になった経緯を聞いて、「おいしいもんを食べたら悲しいことを忘れられる」という祖母の言葉を思い出していました。それは、 *** 自身の入院や佳純の被災地の話からも実感していました。そして、結は翔也に「西条さんみたいな管理栄養士になりたい」と言いました。第75話
3 正月になり、翔也の両親は、米田家に来ていました。結婚を認めて欲しい翔也と結は、自分たちの思いと今後の生活の計画を説明しました。そこにいた全員が祝福してくれました。 *** は、翔也に「もう誰も反対してねえよ!」と言いました。翔也が「俺が婿になるってのは反対だべ?」と言うと、 *** は、「お父さんと話したけど、別にいいんでねえか」と言いました。第70話
7 歩は、真紀の17回忌に、お墓参りに行きました。すると、そこには孝雄もいました。孝雄は歩に「東北に物資届けるのを、まだ続けているのか?」と聞きました。歩は、「うん」と答えて、まだ復興は程遠いと言いました。第75話
12 娘の花が無事生まれて、間もなく産休が開ける結は、復職時期についての相談をするため、職場を訪れました。しかし、そこでは臨時で雇われた同じ専門学校の後輩が栄養士として働いていました。結は、「自分が、復職すると彼の居場所が奪われる」と思い、そのことを悩んでいました。.....この結は、女優の **** 環奈さんが演じておられます。第75話 https://www.nhk.jp/g/blog/um9igja2-n/
6 佳純は被災地に入って、「被災地の人たちが、あったかいもの食べたら、みんなの笑顔が戻った」と言い、「その時に栄養士の仕事選んで良かった思ったことはない」と結に打ち明けました。.....この佳純は、女優の平 *** さんが演じておられます。第74話 https://steranet.jp/articles/-/3943
10 佳純は災害医療の訓練を受けた医師や看護師たちが集まる合同救護チームに入ったが、ミーティングで食事や栄養について発言しようとすると 、リーダーから「メシの話か」「メシのことは後だ」と言われたと言いました。みんな目の前にある命を救うことに精 **** なのはわかるが、佳純は「悔しかった」と振り返りました。.....佳純さんそれはしょうがないですよネ!第73話