見出し画像

おむすび  _19

出題範囲:16話~30話

キーワード:聖人は神戸の人たちに対する恩義と家族の生活の間で悩む   聖人は糸島を盛り上げることに尽力するが、神戸に戻りたいとも思って迷う    結は、ハギャレンからの頼みと聖人を安心させたいと言う間で心が揺れる 歩は、自分がギャルになった経緯を結に語り、自分の思いを結に話す    結は歩が語る幼少期の結がセーラームーンが好きだったことを語るのを聞き、結はやはり自分の好きなことをしようと決心する  

このクロスワードパズルは、主に朝ドラファンの方々向けに作ったものです。朝ドラで放送されたいろいろなエピソードを設問の形で紹介しています。読者の皆さんは、問題のなかの * で伏せられた文字を補ってエピソードを完成させてください。また、エビソードの中に □ 等の印があるものがありますが、これは伏字です。 □ の文字を想像してみてください。

 パズルの設問の内容を知らないときには、グーグルなどで、検索してみてください。例えば問題が朝ドラが“おむすび”でエピソードが“第15話”の内容だったとすると、グーグル検索などで、“おむすび”“第15話”と検索するとその概要を知ることが出来ると思います。また、関連するサイトのリンクも参照してください。NHK+ では、1週間前までの番組を見ることが出来ます。

縦方向、横方向の設問は、朝ドラのエピソードをもとに作られています。* で伏せられた文字は、エピソードの内容から推理してみてください。

なお、このパズルの答えは、通常のクロスワードパズルと異なり、答えが必ずしも名詞だけでは、ありません。他の品詞が混入していたり、複合した名詞の一部や、方言なども含まれる場合があります。また、私の感想もお伝えする場合があります。ご了承願います。

縦方向

1    神戸で震災に遭った聖人は、お世話になった神戸のために、出来ることを率先してやっていました。そこに永吉がやってきて、「みんなで糸島に帰ろう」と言いました。聖人は、「世話になった神戸をこのままにして行けるわけがない!」と言いました。永吉は、「娘と神戸を考えたら、どっちが大事なのか?」と聞きました。聖人は、「娘に決まっとるだろ!」と言い、愛子は「歩と結のこと考えたら、糸島に行った方がいいと思う!」と言うと、それを聞いていた整体師の *** が、「聖ちゃん、こっちのことは大丈夫やから故郷に行くべきや」と言ってくれました。第23話  https://x.com/Ricomotion_Inc/status/1840270287062945878

2    結はギャルになった理由を「ハギャレンの面々から“仲間になってほしいと頼まれた”ことと言い、それは伝説のギャルの姉のせいだ」と説明しました。歩は、断れるわけないという結に「良い子のふりして、 ***** なお父さんと一緒じゃん!」と言いました。それに対して結は「良い子のふりなんてしてない!」「うちはお姉ちゃんみたいな生き方が嫌なの!」「いくら辛いことがあったからって好き勝手やって家族に迷惑かけたくないの!」と言いました。第16話

8    震災の後で、結と歩は住んでいた家が壊れてしまった様子を見ました。その後避難所に帰って来た2人は、孝雄が避難所にいるのを見つけました。その孝雄に歩は「おじさん、真紀ちゃんは?ねえ、真紀ちゃんはどこ?」と聞きました。孝雄は、言葉に詰まって、しばらく間をおいた後「死んだ!」「タンスが全部倒れて、 **** になって!」と言いました。第22話

4    泥酔して、歩が不良になったことや結もギャルになったのは、震災で家族に向き合える時間がなかったからだと嘆いていました。この様子を見ていた、結は人の世の無常を感じていました。結は、作業場で *** の袋詰め作業をしていました。そこに翔也がやってきて、「最初に会った時とおんなじ、寂しそうな顔に戻ってる」と言いました。結は翔也に「どうせ、一生懸命やっても 意味ないけん」「みんな、いつか消えてしまうけん!」と言いました。....結さんの言う意味とはどういう事でしょうか?第28話

6    糸島フェスティバルのステージパフォーマンス大会で、審査委員長の **** は、「第1回糸島フェスティバル、アマチュアパフォーマンス大会、優勝者は...」とアナウンスしました。この **** は、那珂川仁美さんが演じておられます。第20話  https://news.yahoo.co.jp/articles/857b2b82d502b84a89582ed7cf22b8c1f137ecd0

7    糸島フェスティバルが大成功のうちに幕を閉じて、関係者が集まり実行委員長の聖人の家で打ち上げが行われました。悪酔いした聖人は、歩が不良となり結までもギャルになったことを嘆いて、 ***** しながら、眠りに落ちていきました。その様子を歩はずっと階段から見ていました。結もそんな父親のことを見て、ギャルを辞める決心をしました。第25話

11    歩は、クッキー ** から、昔結の描いたセーラームーンの絵を取り出しました。「結ってさ、可愛い服着たり、髪の毛結んだり、そういうことが大好きだったんだよ」「子供の頃みたいにさ、やりたいこと思いっきりやれば いいじゃん」と言いました。歩のこの言葉が、再び結に好きなことをするきっかけを与えました。第30話

横方向

5    糸島の集会所では、幼馴染の井出や武志らが集まる中、聖人も一緒にいました。その中で井出は、「大規模な直売所を作ると言う案が出てきた」と皆に言いました。それは、“糸島フェスティバル”が大成功したことで、市議会議員の方々から直売所の話が出てきたからでした。......この井出康平は、俳優の須田 **** さんが演じておられます。第28話  https://www.nhk.jp/p/omusubi/ts/NJ1W7VQ6W9/blog/bl/pm97YxdDv1/bp/pgJd8oJp6D/   https://x.com/sudakunihiro?ref_src=twsrc^google|twcamp^serp|twgr^author

9    歩は、皆の誤解を解くためにハギャレンのメンバーと米田家の人たちを連れてスナックひみこに行きました。歩は、そこでカラオケを入れました。歩は「みんなに *** の仕事が何か教えます」と言い、歩が歌い始めた曲は、浜崎あゆみの“Boys&Girls”でした。歩の歌は下手くそでしたが、歩は盛んに映像を見るように皆に言いました。その映像に映っていたのが、歩でした。第30話

3    歩は、ひみこのスナックで糸島を出てからの仕事ぶりを説明し始めました。東京に行った当初は雑誌のモデルをやっていましたが、現在は事務所も変わり撮影モデルをしていたのです。歩は「東京に行って *** 雑誌にいたけど、すぐに呼ばれなくなって」「こういう小さい仕事ばっかりしてた」「私は大女優でもなければ、カリスマでもない!」と言いました。第30話

8    夕暮れの海辺で、結は理沙からのプレゼントを開きました。手作りの手帳には、思い出のイラストやプリクラが詰まっていました。涙ぐむ結の前に **** が現れ、「俺が一生懸命やることの意味を証明してやる」と熱く語りました。それに対して結は反発しましたが、その直後に、 **** の前で倒れてしまいました。第28話

12    震災前には、聖人は、商店街アーケード設置計画の **** 者として商店街アーケード設置に向けて奔走していました。聖人の理髪店が休みの時に、アーケード設置について話し合うため福田、美佐江、高橋、市役所の職員の若林が集まっていました。皆は、聖人に礼を言いました。しかし、渡辺孝雄だけは、説得できませんでした。第21話

6    結は、震災の記憶が蘇り、翔也の前で「一生懸命やっても、どうせみんな消えてしまう」と後ろ向きな発言をしました。それを聞いていた翔也は後日、結のもとにやって来て「オレが一生懸命やることの意味を証明してやるから」「覚えとけよ!」と言うと、結はは「熱血スポーツ漫画かよ」「あんた熱すぎてウザい」といいました。帰ろうとする翔也の *** で結が転倒した音が聞こえて、翔也は慌てて結のもとに駆け寄りました。第28話

11    結は、野菜が嫌いでした。ビニールハウスの中で、結は佳代から取れたてのトマトを食べるように勧められましたが、結は躊躇しました。佳代は、「糸島のトマトは別格やけん、食べり!」と言いました。何とか食べた結は「フフフ」と笑い「 ** がつるつるしてる」と言って喜んで食べました。第24話

10    孝雄は、商店街にアーケードをつくることに反対していました。聖人はアーケードを造るにあたっての商店街側の□□者していました。孝雄は、「バブルがはじけてただでさえ景気悪いのに、そんな金出せるか」と聖人に言いました。聖人は「それはうちやって同じや」「いやうちだけやない」「ほかの店も今はどこも苦しい!」「そやけど」「そやけど」「ナベさんやって、商店街に *** 取り戻したいやろ?」と言いますが、孝雄は聞き入れませんでした。....□は伏字です。□に入る文字を想像して、 *** を推理してみてください。第17話

13    フェスティバルの舞台でハギャレンたちとパラパラを踊っていた結が、名前を知られたため会場から逃げ出すと、結の憧れの先輩の風見が居ました。しかし、風見の後ろには、日傘をさしたお嬢様 ** の女性が居ました。その女性は、ほぼ間違いなく風見の彼女でした。第20話

いいなと思ったら応援しよう!