おむすび _48
出題範囲:46話~60話
キーワード:結は、就職活動にすべて失敗し続けるが、翔也のチームメートだった澤田に見込まれて、星河電器の社員食堂に就職することができる 結は社員食堂の責任者の立川に、最初は相手にされなかったが、徐々にその熱心さが認められて、献立を試験的に任されるようになる 翔也は、肩を壊すが、そのことを結に言えずに時間が過ぎていく 結は町内の防災訓練の炊き出し隊長に選ばれるが、震災時に配られた“おむすび”が冷たいと言ったことがトラウマになっていた
このクロスワードパズルは、主に朝ドラファンの方々向けに作ったものです。朝ドラで放送されたいろいろなエピソードを設問の形で紹介しています。読者の皆さんは、問題のなかの * で伏せられた文字を補ってエピソードを完成させてください。また、エビソードの中に □ 等の印があるものがありますが、これは伏字です。 □ の文字を想像してみてください。
パズルの設問の内容を知らないときには、グーグルなどで、検索してみてください。例えば問題が朝ドラが“おむすび”でエピソードが“第15話”の内容だったとすると、グーグル検索などで、“おむすび”“第15話”と検索するとその概要を知ることが出来ると思います。また、関連するサイトのリンクも参照してください。NHK+ では、1週間前までの番組を見ることが出来ます。
縦方向、横方向の設問は、朝ドラのエピソードをもとに作られています。* で伏せられた文字は、エピソードの内容から推理してみてください。
なお、このパズルの答えは、通常のクロスワードパズルと異なり、答えが必ずしも名詞だけでは、ありません。他の品詞が混入していたり、複合した名詞の一部や、方言なども含まれる場合があります。また、私の感想もお伝えする場合があります。ご了承願います。
縦方向
1 結は、立川に食堂メニューの見直しを提案しました。そのことで、結は立川から強い怒りを買いました。同僚の原口は、結が思っていることをはっきり言うため「もしかして米田さんって、ギャル?」と言いました。原口は、「立川は、若い頃に東京のホテルでコックをしていたため、プライドが高い」と言いました。さらに、「原口が勤め始めて、2年経つが、祖母の葬式と *** の卒業式だけ休んだ」と言いました。そのとき、原口がメインの料理を担当したが、「社員から、味が違うと不評だった」と語りました。第57話
2 星河電器野球部のエースピッチャーの澤田が、 ** 野球入りが決定しました。そんな澤田は、翔也を呼び出して「結と話がしたい」と言いました。すると、澤田から「星河電器の社食で働いて欲しい」とお願いされました。....結さん!こんな有難い話がありますか?第54話
5 結たちが新しく考案した日替わり定食を社食で出すことになりました。ランチタイムには、日替わりが飛ぶように売れました。しかし、次第に日替わり定食以外のメニューの提供もが、遅れてしまう状況になってきました。立川「今日の献立は今後ランチには出されへん!」「作る時間が遅すぎる!」「今日、11人もランチでキャンセルが出た」「それだけ **** がマイナスだ!」と言い、「仕事とはお金を稼ぐことだ!」と言いました。第59話
3 翔也は結となじみの中華料理店“太極軒”でデートをしますが、食事の後、展望台に行って話したい事があると言いました。それは、肩の **** のことでした。結は、プロポーズを期待していて、早く食べて行こうとします。そこに、結の幼なじみの陽太が店に入ってきて、システムエンジニアとして活躍していると、見栄を張りました。その勢いに圧倒された翔也は、かつての恋のライバルの前で、マイナスの話をすることを控えました。第57話
10 結の研究熱心さを評価した立川は、「今日の日替わり考えてみい!」と言いました。そして「 ** 付けも任せる」「うちの食材どれ使うてもええ!」と言いました。驚く結に、「ただし、材料費は200円以内で収めろ!」と言いました。第59話
8 1人娘の真紀を震災で失った渡辺孝雄は、避難所で暮らす美佐江の娘の菜摘のために、持っていた野菜や海藻などを食べさせてくれました。その後、まだ余震が続いていましたが、孝雄は避難所を出て家に戻ろうとしていました。若林が必死に止めるなか、孝雄は「真紀はもうおらん!」「いつ死んでもええ!」と言って、 ***** になっていました。第46話
6 陽太は結と翔也がデートしている中華店にやってきて、自分が会社で評価されていると自慢しました。そして、陽太は翔也にも「活躍聞いとうよ、ヨン・シーム!」「 **** のじっちゃんが“何が何でもホークス来い!”って言っている」と言いました。第57話
12 翔也の食事内容を見ていた澤田は、野球部員の栄養面を心配し、監督の中村や経営 ** に「野球部専任の栄養士を雇って欲しい」と直接頼みました。そこでは、澤田はスポーツ選手にとって食事がいかに重要な要素かを、強く語りました。第53話
11 愛子がストライキ中に作ったヘアサロンヨネダのホームページのおかげか、店には続々とホームページをみたというお客が次々とやって来ました。店は結も手伝っていましたが、クリームの替えやトイレのハンドタオルが切れて、買い置きの場所が 分からないため、てんやわんやの状態になりました。そんな時に、愛子が帰ってきて、備品を出してきて、適切に応対しました。お店の慌ただしい *** も一変して穏やかなものになりました。第60話
横方向
4 町内の防災訓練の日がやって来ました。子供たちに、市職員の若林と菜摘が、地震当日の様子を紙芝居で、教えました。若林は「今から、12年前の1995年、1月17日、午前5時46分、朝早く、ものすごい音で目が覚めました」と語り、菜摘も「何? 何が起こったん?生きてるん?」と言いました。そして、やっとのことで外に出ると、町が真っ赤に燃えてました。そして、 *** が割れて、ガラスがあちこちに飛び散って、神戸の見慣れた景色が、めちゃくちゃになっていました。第50話
7 聖人は、愛子が家出をしたことにより、結の手助けはあるにしろ、“ヘアサロンヨネダ”を1人で、切り ** しなければならなくなっていました。聖人は、大変困っていました。第59話
2 結や、原口は、社食の献立の味の濃さや量について、立川と違う考えを持っていましたが、その考えを言うことを立川は許しませんでした。それは、立川が東京でコックをしていた過去があり、その料理人としての **** がそれを許さなかったからでした。第58話
10 幸太郎は、翔也の肩の不調を気にしていました。翔也は幸太郎に「もしかしたら、肩関節唇損傷ってやつかもしんね!」と言うと、幸太郎は驚きました。翔也は、「これが発症して、投げらんなくなった人も大勢いる」「腕を、肩より上に ** っと痛みが走る」と言いました。幸太郎は「病院に行った方がいいと」といいましたが、翔也は「行きたくねえ」と言いました。第58話
9 幸太郎は、星河電器の野球部に、翔也とともにキャッチャーとして採用されました。彼は、長年の **** であるため、翔也の肩の調子がおかしいことに気が付いていました。幸太郎は医者に診てもらうことを勧めますが、“二度と野球はできない”と言われることが怖いという理由で病院になかなかいきませんでした。第58話
8 星河電器の社員食堂に就職した結は、一週間が経過しても結の仕事は、雑用ばかりでした。ある日、結が片づけをしていると **** 社員がおかずを残しているのことに気が付きました。結が、その **** 社員を追いかけて、理由を聞くと「野球部員にはいいかもしれないが、一般の人には量が多く、味も濃い」と答えてくれました。第56話
13 結は、町内の防災訓練で炊き出し隊長に任命されました。結は、阪神淡路大震災の時のことを思い出しておりました。その時、ボランティアとしておむすびを持って来てくれた雅美と言う人に、結は、「おばちゃん?」「これ、冷たい、ねえチンして」と言いました。そんな結に、雅美は「お嬢ちゃん、今な、 *** も、ガスも止まってて、チンできへんねん」と言いました。第46話
12 愛子は、聖人と同等の立場で働くべきだと考えていました。しかし、聖人が愛子は自分の下で働くべきだと言って譲りませんでした。そのため、愛子は「探さないでください」という置手紙を置いて、家を出ていきました。聖人が神戸の面々にこの **** を話すと、みんな聖人のことを非難しました。第58話
11 結は、谷岡部長に連れられて、社員食堂の現場に連れていかれました。そこにいた食堂の責任者の立川は「谷岡部長、なんでこんなやつ入れるんですか」と聞きました。すると谷岡は、「澤田くんの、たっての願いやから」と言うと、立川は「澤田なんか、巨人に行った裏切者じゃないですか!」と言いました。部長はそれに構わずに「米田さん、この人がうちの社員食堂の責任者の立川さん」と紹介して、「 ** は悪いけど、腕は確かだから」と言いました。結は「よろしくお願いします!」と言いました。第56話
14 結が献立の味付けや量について立川に意見したことに、立川は ** ました。原口は、昨夜立川に付き合わされて、酒を飲みにつれていかれました。原口は付き合わされただけでしたが、原口は自分も前に、結と同じようなことを言ったことがあり、「その時も今回以上に ** られた」と言いました。第57話