見出し画像

おむすび  _38

出題範囲:36話~50話

キーワード:真紀の死から立ち直れない孝雄を歩はギャル用の靴で結は野菜を例に挙げた周囲への説得で救おうとする  沙智がアホな監督によって、身体を壊した過去が明らかになる   翔也がのちにヨン・シームと言われる変化球の糸口をつかむ  市役所職員の若林と美佐江の娘の菜摘が、防災訓練の場で、近所の子供たちに阪神淡路大震災をテーマにした紙芝居を熱演する

このクロスワードパズルは、主に朝ドラファンの方々向けに作ったものです。朝ドラで放送されたいろいろなエピソードを設問の形で紹介しています。読者の皆さんは、問題のなかの * で伏せられた文字を補ってエピソードを完成させてください。また、エビソードの中に □ 等の印があるものがありますが、これは伏字です。 □ の文字を想像してみてください。

 パズルの設問の内容を知らないときには、グーグルなどで、検索してみてください。例えば問題が朝ドラが“おむすび”でエピソードが“第15話”の内容だったとすると、グーグル検索などで、“おむすび”“第15話”と検索するとその概要を知ることが出来ると思います。また、関連するサイトのリンクも参照してください。NHK+ では、1週間前までの番組を見ることが出来ます。

縦方向、横方向の設問は、朝ドラのエピソードをもとに作られています。* で伏せられた文字は、エピソードの内容から推理してみてください。

なお、このパズルの答えは、通常のクロスワードパズルと異なり、答えが必ずしも名詞だけでは、ありません。他の品詞が混入していたり、複合した名詞の一部や、方言なども含まれる場合があります。また、私の感想もお伝えする場合があります。ご了承願います。

縦方向

1    さくら通り商店街の防災訓練で孝雄がたくさんの食材を提供してくれたことを思い出して菜摘は孝雄にお礼の *** を伝えました。続いて結も出来立ての“わかめおむすび”を孝雄に手渡しました。そして、結は「美味しいもん食べたら、悲しいことちょっとは忘れられるけん!」と言いました。それは、祖母の佳代が結にかけた言葉でした。第50話

6    結は、さくら通り商店街で行われる防災訓練での炊き出しの相談を桜庭教官にしました。桜庭は「いい **** になると思う!」と呟きます。専門学校では、炊き出しのような大量調理は2年になってからの授業ですが、桜庭は、実際の現場で必要なことであることから、急遽、教育プログラムを変更して、炊き出しの実習をすることにしました。第46話

3    森川は運動生理学の実技授業を受けて、バテバテになりました。しかし、矢吹沙智の走りはとても軽快で、走り終わっても平気な顔をしていました。そんな沙智を見て、「沙智を専門雑誌で見たことがある」といいました。授業を終えて、結たちは、ネット **** を検索しました。すると2003年7月の記事に、姫路女子高校2年の沙智が全国高校総体の女子1500mで優勝したことが報じられていました。第42話

13    沙智が班替えを要求した後、石渡先生が班ごとに献立を作る課題を出しました。結と佳純は石渡先生の意図をはかりかねました。しかし、沙智は班の献立は自分が全部つくると言いました。そして、沙智が豚肉と小松菜の甘辛炒めが主菜で、 *** を298円に抑えたメニューを考えてきました。第40話

4    速球に拘っている翔也は、コントロールが定まらなくなっていました。翔也はブルペンで思わず投げた変化球に新魔球のヒントを得ていました。それを見ていた澤田から「四ツ木、それだ!」「お前は変化球みがけ!」と言われました。翔也はその言葉に驚きました。....この翔也は俳優、歌手の佐野 *** さんが演じておられます。第50話  https://www.stardust.co.jp/talent/section2/sanohayato/

14    翔也は投球スピードに捉われるあまり、コントロールが定まらないというスランプに陥っていました。しかしながら、懸命に投げ込んでいるうちに、打者の前でボールが変化する球が投げられて、エースピッチャーの澤田からの助言もあり、スランプをから抜け出せそうな *** が見えて来ました。この球は、後にヨン・シームと呼ばれる変化球となります。第50話

12    神戸に戻った結たち一家は、新しい理髪店“ヘアサロンヨネダ”の2階にあるマンションの **** に向かいました。結ははしゃいでいましたが、愛子や聖人は、結が無理していないか心配していました。第36話

10    栄養専門学校では、栄養カウンセリングの実技 **** を行っていました。結は栄養士役で、沙智は患者役としてみんなの前で実演しました。健康への第一歩として病院食を食べるよう励ます結に、沙智は「あなたが嫌いだから食べたくない」とリアルに言いました。沙智には摂食障害で入院した時期があり、食べることの出来なかった病院食を思い出していました。第43話

横方向

5    さくら通り商店街で開かれた防災訓練に孝雄を呼ぶことに成功したことや、調理専門学校の結の班では、沙智が心を開いてくれたので、結は専門学校でも町内会の人たちとも、上手く ** 込めそうでした。第50話

8    歩は、孝雄に「こういうの、できませんか?」「これ、うちのお母さんが書いたんです、チョーかわいくな いですか?」と絵をみせて、「古い靴を、こういうふうに、変身させてほしいんです」と言い、「うち、今、服の **** やってて、だから、中古の靴の、仕入れも 販売も、私がやりますから!」と言いました。第47話

2    防災訓練の当日に、近所の子どもたちが開催地の公園に、続々と集まってきました。市役所職員の若林と美佐江の娘の菜摘が、阪神淡路大震災をテーマにした紙芝居を始めました。2人は、あのとき ** が起こったのかをずっと覚えていて欲しいと、心を込めて紙芝居をしました。第50話

13    結は、震災時の炊き出しのことを聞きたくて、糸島の永吉に電話しました。結は、「震災の時に永吉が食材をいっぱい集めてくれた時のことをお思いだして電話したくなった」と語りました。永吉は「困っとう人がおったら、助けるとは当たり前たい」と言いました。佳代は永吉に早く電話を代わるように言い、電話で佳代は「もしもし、 結?」「 *** ね?」と聞くと結は、「うん、みんな *** だよ!」と答えました。第48話

7    防災訓練での炊き出しの人数が足りないため、聖人は孝雄に手伝ってもらおうと考えていました。それに対して、美佐江は「あの人当てにならん」と批判して、「いつまでもうつむいとんの、あの人だけやん」と言いました。すると、聖人は「立ち直る時間は人によって違う」と言いました。....この聖人は、俳優の北村 *** さんが演じておられます。第50話  https://origin.daily.co.jp/gossip/tvdrama/2024/12/05/0018397160.shtml?ph=2

4    孝雄がなかなか立ち直れないのを責める美佐江に対して、結は孝雄のことをアスパラガスだと言いました。結によると、「アスパラガスは安定した収穫ができるまで3年くらいかかる」「トマトは ** が咲いてから2ヶ月くらい、ブロッコリーやったら種をまいてから3 ヵ月ぐらい収穫にかかる」と言いました。第50話

17    森川と佳純は、炊き出しで味が濃かったり、薄かったりする理由を結に代わって調べてくれていました。そのことに結が驚くと、佳純は「結ちゃん、ここんとこボ~っとしとったから」と言いました。すると森川は「 *** さんと、ケンカでもしたんですか?」と聞きました。第49話

11    神戸で新しく開店した“ヘアサロンヨネダ”には、女性のお客さんのためのスペースもあります。そこは、カーテンで仕切られていて、女性専用で化粧 ** や美容液も並んでいました。それらは、愛子が考えました。たぶん。第39話

16    スポーツの実技指導で、森川、結、佳純がへとへとになる中で、沙智は平然と走り続けていました。そんな中、森川は、「陸上 *** で沙智のことを見たことがある」とと言い出しました。その後、沙智はオリンピック候補だったことが判明しました。第42話

9    翔也は ** 盛のカツ丼とラーメンのセットでした。澤田は「本気プロ目指すならメシも真剣に食え」と助言しました。翔也は結にこのことを相談しました。結は、翔也の食事メニューを考えはじめました。第42話

15    阪神淡路大震災の時の炊き出しの味が濃かったり薄かったりした理由を、結の班の仲間が調べてくれました。その結果「味が濃くなったのは *** から塩分を欲したから」で「味が薄くなったのは、野菜からの水分量を加味していなかったからではないか」と考えました。第49話

18    町内の防災訓練の炊き出し隊長になった結は、今年の炊き出しのメニューを発表しました。結は、「今年は、 ** サバけんちん汁と、わかめおむすびを作りたいと思います」と言いました。第50話




いいなと思ったら応援しよう!