見出し画像

おむすび  _29

出題範囲:26話~40話

キーワード:結が神戸時代の幼馴染の菜摘に会い、恋人の翔也を紹介する    翔也は星河電器に就職して野球部に入りますが、電話の応対などの事務仕事に苦戦する   社会人野球に入った、翔也は結に“好き”を改めて告白する   結が栄養専門学校に入学して、栄養学を勉強し始める    専門学校では生徒間での班分けが行われて、結は、最初こそ、班での仲間割れに悩むが、徐々に仲良くなる

このクロスワードパズルは、主に朝ドラファンの方々向けに作ったものです。朝ドラで放送されたいろいろなエピソードを設問の形で紹介しています。読者の皆さんは、問題のなかの * で伏せられた文字を補ってエピソードを完成させてください。また、エビソードの中に □ 等の印があるものがありますが、これは伏字です。 □ の文字を想像してみてください。

 パズルの設問の内容を知らないときには、グーグルなどで、検索してみてください。例えば問題が朝ドラが“おむすび”でエピソードが“第15話”の内容だったとすると、グーグル検索などで、“おむすび”“第15話”と検索するとその概要を知ることが出来ると思います。また、関連するサイトのリンクも参照してください。NHK+ では、1週間前までの番組を見ることが出来ます。

縦方向、横方向の設問は、朝ドラのエピソードをもとに作られています。* で伏せられた文字は、エピソードの内容から推理してみてください。

なお、このパズルの答えは、通常のクロスワードパズルと異なり、答えが必ずしも名詞だけでは、ありません。他の品詞が混入していたり、複合した名詞の一部や、方言なども含まれる場合があります。また、私の感想もお伝えする場合があります。ご了承願います。

縦方向

5    結の神戸時代の幼馴染の菜摘は、将来の進路に悩む結に「ギャルやのに栄養士って、何か、意外やね!」と言いました。そして菜摘が「彼氏おるん?」と聞くと、結は「まあ、一応」と答えると、菜摘は「 ** で? どんな人? 写真あるん?」と聞きました。結は翔也の写真を菜摘に見せました。第37話

2    結が栄養専門学校での勉強が難しくて苦戦しているころに、翔也からメールが来ました。メールには「学校がんばってるか?俺も頑張ってるといいたいところだけど、正直苦戦してる」とありました。しかし最後には、「なれない事務仕事が大変だけど、結も勉強頑張っていると思ったら、俺も踏ん張れる」「一緒に頑張ろう、そして、結婚しよう!」とありました。....この翔也は、アイドル、俳優の ** 勇斗さんが演じておられます。第39話  https://www.nhk.or.jp/fukuoka/lreport/article/002/23/

3    結が自分の将来の進路に悩むなで、ハギャレンのメンバーは、瑠梨がアパレル企業へ、珠子がダンサーに、鈴音がネイリストとなり、理沙は ***** の大学に進み、ギャル文化を広めようとしていました。第33話

8    甲子園に出場できなかった翔也は、結に「今度こそ約束する」「3年間結果を出して、必ずプロに入る!」「その時に、米田結が好きだって **** する」と言いました。結は「だから、それってもう **** してるんだっつうの!」というと、翔也は「そっか、じゃあ米田結の答えは?」と言いました。結は「好きだよ!」「バーカ」と言いました。第34話

12    高校3年の夏になり結も進路を決めなければならない時期を迎えました。陽太は「進路決まってないのは、おむすびだけだぞ!」と言いました。そんな陽太は、 *** のIT企業に就職が決まっていました。第33話

4    結が栄養専門学校の献立の課題に悩んでいるときに、瑠梨から電話がかかってきました。理沙が東京から帰って来たことにより、昔のハギャレンのメンバーが集まってカラオケに集まっていました。珠子、鈴音、理沙は、カラオケで 浜崎あゆみの SEASONS の曲を歌っていました「 *** がとても楽しいと、明日もきっと楽しくて、そんな日々が続いてくそう思っていた あの頃」と歌っていて、その曲を歌いながら結に電話したのでした。第40話  https://www.uta-net.com/song/12384/

15    栄養学に興味を持った結は、永吉に「おじいちゃん塩分取りすぎ」「血圧高いんやろ?」と言い、永吉がそれを認めると、結は「酒のおつまみなんやったら、こっちで!」と言って、 ** をたっぷりかけた“おひたし”を出しました。結は「これやったら、塩分控えめでも、味もしっかりしとうし、すごい、抗酸化パワーがあるんやって!」と言いました。永吉は「何やその、抗酸化パワーって?」と聞き返しました。第33話

10    結は何故、豚のレバーがスタミナが付くのかを高校の図書館で調べていました。そこで見つけた“体をつよくする料理”と言う本に“レバーに含まれる鉄は、酸素を **** する、ヘモグロビンの構成要素で・・・」という記述を見つけました。結は「ヘモグロビン? なん? それ?」と呟きました。第31話

11    初めて、栄養専門学校に登校した結は、湯上佳純と知り合いになり、佳純は、結の衣装を見て「うちは、その恰好かわいいと思うよ」と言い、「自分が飼っているトイプードルみたい」だと言いました。結はその言葉に「ハハハ」と笑いましたが、その表情は引きつっていました。....この結さんは、女優の橋本 *** さんが演じておられます。第38話

横方向

1    アーケードの件で対立していた渡辺孝雄との関係を修復しようと、 *** は、渡辺靴店に行きました。そこには、市役所職員の若林が店の立て直しを提案しにきていました。それに怒った孝雄は、若林と揉み合っていました。それに、 *** は、仲裁に入りましたが、孝雄から「よう帰ってこれたな!」「神戸見捨てて逃げたくせに!」と言いました。第39話

7    栄養専門学校に入学して初登校した結は、桜庭担任からの厳しい言葉を聞いて、「大変なところに来てしまったのでは、と」これからの学生生活に危機感を覚えました。その後、 ** 紹介が始まり、クラスメートがそれぞれの入学の動機や生活環境について紹介が始まりました。第38話

6    調理実習講師の石渡は、沙智の“班のメンバーを替えてくれ”という要求に対して、それには答えずに班に課題を出しました。それを聞いた生徒たちはざわめきました。森川は「普通、献立作成は、1年の後半からですよね」と訝しがりました。結も、それを不思議がりました。佳純は「各自の ***** を見て、班を決め直すんとちゃう?」と言いました。第40話

12    栄養専門学校では、生徒の□□紹介が始まりました。森川は45歳の男性でしたが、自分の過去を語り、しかし今の気持ちは20代だと言いました。また、湯上佳純は、「自分の ** は栄養士で、実際に仕事を見てきた」と語り「うちは栄養で世界を救いたいと思ってます」と言いました。....□は伏字です。□に入る文字を想像して、 ** を推理してみてください。第38話

9    結はスタミナを付けたいという翔也の願いをかなえるため、翔也のために弁当を作り始めました。それから、2週間が過ぎたころ、翔也と野球部のの監督の中西が米田家にやってきました。中西は、「結の弁当のせいで、翔也の体重が増え体のキレが悪くなった」と、 **** を言いました。第31話

14    結たち栄養専門学校の生徒たちの前で、桜庭真知子は「これから2年間担任をします桜庭です」と言いました。そして「栄養士は命にかかわる仕事です」「ミスで誰かが命を落とすことがあります」「その *** がない人は今すぐ帰ってください!」と言いました。第38話

13    泥酔した聖人が放った言葉からか、結はギャルを止めて、また書道部も退部しました。聖人と結が車で家に帰っていた時、聖人は、 **** をしながら「書道部を辞めることはない」と話しだしました。丁度その時、結は“米田家”を案内する看板を発見しました。その先で近所の人たちの人だかりだ出来ていました。第27話

16    甲子園出場がかかった海雲高校との決勝戦で1回表翔也のタイムリーヒットで1点を先取しました。1回の裏の **** には、翔也が立っていて、3者凡退に仕留めました。第34話


いいなと思ったら応援しよう!