見出し画像

感音性難聴になっていた

9月中旬、いつもの眩暈ではないずーっと船酔いしているようなふわふわ感と拍動性の耳鳴り、そして耳の詰まった感じがあり、あまりにも酷いので念のため耳鼻科を受診したら感音性難聴と言われてステロイドが出された。
自分では全く自覚なし。前回6月くらいに拍動性の耳鳴りがあったが比較的すぐに治った。
でも今回は違った。気が狂いそうだった。
いろいろネットで調べたら拍動性の耳鳴りは脳に腫瘍ができてなる可能性があるとのことで、自分でオープンMRIがある脳神経外科を探して診てもらったが脳は異常なし。
ちなみに私は閉所恐怖がある。毎年ある膵臓の嚢胞の検査もわざわざ超音波内視鏡でしてもらっていた。でも今年の人間ドックで脾臓に低エコー域というものが見つかり、主治医についにMRI撮るしかないと言われた。軽い鎮静剤を飲み、妹に付き添いを頼み、アイマスクをして、技師さんにお願いして足から入れてもらった。マイクを通じて声かけも。お陰様で無事撮れたけど、やはり頭から入るのは怖いのだ。
脱線したが、現在も後遺症か耳管機能がおかしい。唾を飲むとバリバリ音がして、これまた気がおかしくなりそう。
私はこんなにもメンタルが弱かったのかと思うほど。同じ病気の人はどうやって乗り越えているのか知りたい。
#感音性難聴
#耳管狭窄症
#耳管解放症
#拍動性耳鳴り

いいなと思ったら応援しよう!