
【渋谷区】政策実現!HIV・性感染症検査予約方法がLINE予約可能になりました!
2児の子供を育てるママ議員 くわずるゆき子です。
2023年第2回定例会で一般質問を行いました!そこでの提案が、政策実現につながったので今日はご紹介したいと思います。




渋谷区ニュースにて、P8にお知らせされていました。https://files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/23e69ee611ae4134b08f079829415872/240801_web_bara.pdf

くわずるの提案 渋谷区 令和 5年 11月 定例会(第4回) 11月27日-16号
原稿抜粋
「12月には世界エイズデーがあります。2022年まで減少傾向だったエイズが、2023年は増加に転じました。本区のHIVや性感染症の無料検診は、木曜の午前中に月1回開催し、年間200件の予約枠の消化率はほぼ100%というニーズの高さです。 そこで、HIVや性感染症の無料検診については、来年度から予約可能枠をもっと拡大するとともに、予約できる日時に土日や夜間も検討するべきではないでしょうか。また、来年度は世界エイズデーに合わせて、予約不要で即日検査が出るHIV検査の実施をするのはどうでしょうか。このような取組は、品川区などで事例があります。
また、本無料検診は電話予約となっています。性感染症の検査という性質を考慮すると、電話予約はアクセスのハードルとなり得ます。したがって、ウェブやLINEなどでの予約を可能にできないでしょうか。区長に見解を伺います。」
健康推進部長 答弁抜粋
「次に、HIV・性感染症の無料検診について、3点のお尋ねです。 初めに、現在保健所で実施しているHIV・性感染症無料検査の予約枠については、来年度から拡大を計画しております。また、検査日時の拡大については、来月、女性のための検査を土曜日に実施いたしますので、この結果を踏まえて、今後の方針についても検討いたします。 次に、予約不要の即日検査については、区に専用の設備がないことなど、実施については課題があるため、今後研究してまいります。 次に、予約のオンライン化については、今後導入に向けて検討いたします。」
との答弁があり、2024年8月に区ニュースでLINE予約開始のお知らせが実現しました。
渋谷区議会の私の指摘内容を以下で紹介します。
中継はこちらから、閲覧できます: 令和5年第4回定例会 ー 11月27日