![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170962452/rectangle_large_type_2_0f8fc4a9c823a57ee37821d0814a46a0.png?width=1200)
「解像度」を上げてその悩みに本気で飽きよう。
ずっと抱えた悩みとどんなふうに向き合っていますか?
時代は、土の時代から風の時代へ。
理想や無意識等を司る海王星は、この春、魚座を去って12星座1サイクルを終え、165年ぶりに牡羊座へ回帰します。
集大成の機運が高まる中、否が応でも古い価値観を脱ぎ捨てたり、もう次の時代に持ち越すべきではない悩みを突き付けられるような出来事が起こっている方がいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな悩みや、飽き飽きしているのになぜか繰り返しているパターンとどんな風に向き合っていますか?
耳障りは良いが解像度の低い言葉たち
同じパターンを繰り返す、ずっと同じ悩みを持ち続けている、ということがあれば、そこにはあなたの悩みやパターンを曖昧にし続けている言葉たちがあるかもしれません。
それは解像度の低い言葉たち。
解像度とは「画像や文字などの情報を構成する粒の密度を表す数値、度合い」のことです。解像度が低ければ画像は荒くなり、高ければ鮮明になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170741686/picture_pc_68b49aa4b328659e4b6f176bc1bf5d26.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170741687/picture_pc_682fa7728f52eb2927feeec0f197d8fa.png?width=1200)
耳障りは良いが、解像度の低い言葉たちとは、
認める
癒す
ありのまま
手放す
受容
許す
などを指します。
もう自分を認めてください
自分を癒していきましょう
ありのままでいいんです
その悩みは手放してください
自分を受容してください
もう全て許しましょう
どこかで見たり言われたりした言葉を自分のためにかけてみても、どうしたらいいのかわからない。
分からないなりに考えて努力してみるが、変われない。
そして「やっぱり自分はだめなんだ」と落ち込む。
これがおこる理由のひとつが言葉の解像度が低いからです。
解像度が低いままの時に無意識にしていること
同じ画像をみても、経験や知識や持ち合わせた感覚の個性など様々な要因から、解像度は変わります。
パスタをはじめて見る人はそれがどんな味でどんな工程で作られているのかはわからないでしょう。
宇宙人が見たら、食べ物なのかさえわからないかも!
でもパスタを何度も作ったことがある方なら材料や肯定がスムーズに浮かぶでしょうし、料理人ならばパッと見ただけで味の濃さや、ゆで時間がちょっと足りない等ということまでわかるかもしれません。
上記4者に「パスタって時間勝負だよね」という解像度の低いフレーズを伝えた時の言葉に浮かぶイメージはそれぞれ違うということが想像できます。
料理人は「そう、たった10秒の茹で時間の差でソースの絡み具合がかわるんだよな」という解像度の高いイメージが湧くでしょうし、宇宙人にはなんのことかさっぱりでしょうね!
悩みをどうしたら解決できるのか?ということも同じで、「もう手放せばいいんだよ」「癒してあげてね」という言葉に対する解像度はみんな全く違うのです。
だけど、多くの方がこれを解像度を上げることではなく、気持ちで乗り越えようとしています。
「パスタは時間勝負だ!」と自分に何度も言い聞かせるとか、その言葉をずっと考え続けているようなイメージです。
解像度をあげていくためにできること
ではどうしたらいいか。
初めてパスタを作る時、レシピを見て材料や手順に一通り目を通し、完成形の写真をみてから取り掛かりませんか?
レシピサイトの完成形の写真がこんなだということはないでしょう↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170751896/picture_pc_5cd13b46f50ca00eb29cc95d91f632d1.png?width=1200)
それと同じで、
まずは、悩みの正体をはっきりさせること
悩みがどう作られてきたのか知ること
新しい自分はどう生きたいのかをくっきりさせること
そのために何をどう変えたらいいのか、何は変えなくていいのか等
はっきりさせることです。
自分が作りたいのはミートボールパスタだということ
パスタの茹で方や、ミートボールが乗っていることを知らなかったからできなかったのだと知ること
その完成形はこうなんだと解像度が高い画像をみること
作りたいと念じているだけだったので、まずはパスタ鍋を買いに行くという一歩をだすこと
などなど行動計画を伴う現実的な一歩をだしていくことが解像度をあげることに繋がります。
あなたの行動計画を作る9to1セッション
時代の集大成を迎え、新しい時代へと移行しているこの機運は2026年が明ける頃まで続きます。
その中で、転換の集中的なエネルギーが働いているのがまさに今、ここから3か月くらいの間です。
そのような機運に乗らない手はない。
今こそ長年の悩みに本気で飽きてさようならする時です。
ということで、3月末までの期間限定で、あなたの集大成をしめくくり、新しい自分で新しい時代に入っていくためのセッションをご用意しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170848736/picture_pc_dd7f46169ea759bb749191d661250a3e.png?width=1200)
〈9to1セッション〉
9は集大成を象徴する数字。
1は始まりの数字です。
あなたの悩みやパターンを新しい時代に持ち越さないようしっかりと終着させ、新しい自分で弾むように生きて行くために、変化に必要な解像度を上げて、具体的な行動計画に落とし込む計2回のセッションです。
このセッションの特徴
・東洋や西洋の哲学の知見を用い、お一人お一人がお持ちのエネルギーを分析します。そのエネルギーの使い方で悩みの行動パターンを繰り返していることがわかったり、新しい時代の生き方に追い風を吹かせる生き方のヒントになります。
・定評を頂いているチャネリングにより、宇宙のアドバイザー(人格はあるが体は持たない複数の高次の存在のような者)と繋ぎます。
悩みに対する本質的なアドバイスやヒントなどが得られます。
・今を深く掘り下げていくエネルギーに力を添えるセミプレシャスストーン(半宝石)のレメディ―と、開花のようにこれから花開くエネルギーに力を添えるジェム(宝石)のレメディーを選びます。
・具体的な行動計画に落とし込みます。行動計画+レメディーで長期的に自分と向き合うことができます。
<セッションの進め方>
①お申込み後、事前アンケートをお送りするのでご希望のお日にちと共にご回答ください。
➁アンケートをもとに、エネルギー分析とチャネリングをした状態で1回目のzoom約90分のセッションをおこないます。
対話とチャネリングを通じておひとりおひとりの9と1のテーマを作り、2種類のレメディーを選出します。
③セッションのまとめと、2回目のセッションまでに解像度を上げるための質問をお送りしますので、レメディーを摂りながら向き合ってみてください。
④約1月後に30分ほどのzoomセッションで具体的な行動計画をつくり、PDFにまとめます。必要に応じてレメディーの再検討もおこないます。
⑤セッションが終わった後も行動計画とレメディーを用い長期的に自分と向き合うことができます。
<お申込み>
◯9to1ウェブサイトはこちら
https://homeopath-chihiro7.my.canva.site/9to1
◯22%OFFで5席増席します。ホメオパスCHIHIROオンラインストアからご購入ください。
その悩みに本気で飽きて。その鍵は「あなた」と「悩み」の解像度をあげていくこと。確実に変化を遂げながら、気持ちよく新しい時代を迎えましょう。セッションでお会いしましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![ホメオパスCHIIHIRO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109313699/profile_6da1780b7c39b4424d473382c92e91f9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)