1泊2日の弾丸鹿児島ツアー その4
ホテルに荷物を預ける時に、受付の人に近くの見どころ聞いてみる。
歩いて行ける場所に、維新ふるさと館や大久保利通像があるとのこと。
いくしか無い。
知らない場所だけど、ここは日本だ。
今まで1人で行った北欧、ブラジル、ニュージーランドとは違う。
困ったり、迷子になっても日本語が通じるから大丈夫だ。
鹿児島弁は分からないかもしれないけどね。
身軽になって、まずは一番近い大久保利通像に会いに行く。
ホテルの近くの橋を渡ったらその像は見えてきた。

立派だわ。
説明文もしっかり書いてある、当たり前だけど。
それにしても、川の流れが美しい。
3月に行った、広島の川もきれいだった。
特に呉の川には、色んな魚が泳いでいるのが見えた。
ここの川も綺麗だ。
川の周りが整備されていて、吹く風が気持ち良い。
銅像の後ろには、散歩道が続いている。
どこまで行くのだろうか?
ちょっとだけ歩いてみよう。
維新ふるさと館とは、反対方向みたいだけど時間はまだある。
桜の時期に来たら、さぞかし綺麗だろう桜並木だ。
自由に使えそうな広場もある。
犬の散歩をしている人もいる。
平和だなぁとつい口から出てしまう。

川沿いの散歩道を歩き、反対の橋に着いた。
ここから向こうは、散歩するような雰囲気では無い。
引き返して維新ふるさと館に向かう。
それにしても、気持ちよく歩ける場所だなぁ。
スタスタ。
歴史ロード「維新するさとの道」と書いてある石柱。

このまま行けばいいんだ。
分かり易い。
5分位歩くと建物が見えてきた。
あれがそうなのか?
ここに来るまでに、色んな展示物があった。
興味深い。
散歩道から道路のほうに降りる。
歩道を通って歩いて行くと、看板が見えてきた。
維新ふるさと館だ。
階段を登った先に入り口があった。
ここから先に出会った鹿児島県人の人たちと話すことで、
自分の世間の狭さに気づくことができた。
続く