![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133488633/rectangle_large_type_2_785b8540f3bb301e4d0ab6eca3dbf4a9.jpg?width=1200)
好きなバリトンホルン奏者をまとめてみました。
おはようございます。
英国式金管バンドImmortal Brass Eternally(通称IBE)でeuphonium,baritone hornを吹いていますモアイです。
普段バンドではユーフォを吹くのですが、バリトンへの愛をパー練でバリトンパートの皆んなへ伝えるには時間が足りないため少しずつまとめておこうと思います。
今回は、好きなバリトン奏者をまとめてみました。
勿論全てを網羅したものでもないですし、自分の知識不足もありますのでご了承下さい。
※説明文はとても雑です。詳しく知りたければ奏者のホームページ探して読んでください。
バリトンホルンとは
英国式金管バンドになじみがないと、この楽器に出会う機会がないのですがこの編成には必要不可欠な楽器です。
ユーフォニアムと同じ音域で見た目も似ていて、ユーフォニアム奏者が持ち替えて吹くことがほとんどなのですが全く別の楽器!
名前にある通りホルンの仲間でユーフォよりパリッとした音の鳴らせる魅力あふれる楽器です。
気になる動画があればうれしいです。
1人目 Katrina Marzella
まずは現代において1番有名かもしれないバリトン奏者、カトリーナマーゼッラです。
元ブラックダイクバンド1st baritone奏者で2枚出ているソロアルバムはバリトン奏者必聴のCDとなっています。
2人目 gillis rocha
ギルスロッチャ。世界一バリトンが上手いのでは無いかと言われている超人。
普段はユーフォ奏者ですし、ヤバい曲を書く作曲家として有名なので調べてみると沢山情報が出てきます。
3人目 Mike Cavanagh
マイケル・キャバナーは現在のブラックダイクバンドの1st baritone奏者でA4brass quartet という変則的なブラスカルテットでも演奏を聴くことができます。
4人目 steven booth
スティーブンボス。
ブラックダイク等数々のバンドでソリストをしていたバリトン奏者で現在はニュージーランドで指揮者、バリトンソリスト等をされています。
オーストラリアやニュージーランドの大会でヤバいバリトンの音がしたら大体彼です。
5人目 稲葉菜摘
稲葉さんはイギリスのトップバンドの1つであるフォーデンスバンドで1st baritoneをされていた日本人女性の方です。
6人目 Kristy Rowe
クリスティロウのCDも必聴の一枚ですね。美しい音の持ち主でアクティブな曲もこなすスティーブンミードの弟子の1人。
7人目 amy ewen
エイミーはブリッグハウスブラスバンドの1st baritone奏者で、柔らかな音と歌心で引き込む演奏をされます。
まとめ
古参にも若手にもまだまだ素晴らしい奏者がいる気がしますがここまでにします。(知識がまだまだ足りません!)
勉強が進んだらまた第二弾をするかもしれません。
人によって音色も音楽性も千差万別。ぜひ好きなバリトン奏者を見つけて素晴らしいバリトンライフを!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。気が向いたらBrassBand愛を発信しています。スキとフォロー、していただけると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![石田モアイ🗿Brassband](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130751451/profile_0462048a9003976e2050b4ba3a7b0b11.jpg?width=600&crop=1:1,smart)