見出し画像

ユーフォとバリトンホルンの運指の違い

おはようございます。英国式金管バンドImmortal Brass Eternally(通称IBE)でeuphonium,baritone hornを吹いていますモアイです。

アマチュア奏者として、ユーフォもバリトンも沢山の本番で演奏させていただいて
バリトン吹きの知り合いとの情報交換等も増えた中で、この二つの楽器って運指違うよね。ということも多く自分なりに感じている違いを纏めてみたいと思います。

※本当に個人の主観によるものです!変え指は納得のできるものを自分で探すべきだと思っています!



1.中音域のDとG


チューニングに使用するB♭の下のこの二つの音はユーフォでは1,2番、バリトンでは3番を使用することが多いです。

ユーフォの3番は音程が低くなりがちで音色も暗く
逆にバリトンの1,2番は音程が高く周りと溶けないことが多いためだと考えています。

♭系の曲ばかりするブラスバンドにおいてDやGは高くなるより低くなるほうがハーモニーに合うことが多いのでバリトンで内声を吹くときは特に3番を多用します。

※勿論逆の運指もよく使用しますし、プロのユーフォ奏者の方で3番をメインで使用されている方も知っています


2.上のD


チューニングに使用するB♭のすぐ上のDはユーフォでは解放、バリトンでは1,2番を使用します。

その下のD♭、cもオクターブ下の運指を使用することもありますがここは個人の奏法や楽器の個体差で結構変わりそうです。

この運指はB♭管フレンチホルンも1,2が正規の(?)運指になっていて解放だと低くなりすぎる倍音列のようです。
ユーフォが解放で音程が合うほうが特殊で、管が太いことや音程のツボが広いことが関係ありそうみたいなことをどこかで聞いたことがあるような気がします。


ついでに


ハイトーンの運指はユーフォもバリトンも傾向が同じなようで

B♭0
H 2
C 0
D♭2
D 2
E♭1
E 2
F 0

のような運指でとっています。 
※上の音域は変え指パラダイスなのできれいに音が当たれば何でもOKだと思います。


最後に


ユーフォとバリトンの関係でこんなに運指が違うなら、トランペットとフリューゲルは?テナートロンボーンとバストロンボーンは?

うちのコルネット吹きたちはトランペットとかなり運指を変えて演奏していますが他のバンドではどうなのでしょうか。

似た傾向はあるのでしょうか。誰か詳しい方教えてください。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。気が向いたらBrassBand愛を発信しています。スキポチとフォロー、していただけると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!

石田モアイ🗿Brassband
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!