![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129707038/rectangle_large_type_2_1dea209c59b09b3ff674088b7970fd09.jpeg?width=1200)
副業案件の裏技的探し方!
副業が一般的になりつつある昨今ですが、
皆さんは副業はしていますか?
コロナが始まった頃、会社の仕事が減り
月5日間の休み(コロナ休業)が増え
暇を持て余した私は、かねてより自分の
力でお金を稼ぐことを考えていたので
この機会に副業してみようかなって思い、
早速副業の仕方を調べてみることにしました。
私は設計を本業としていますが、営業経験があり
普段の仕事とは違うことがしたいと思い、
営業提案資料等で副業しようと考えまして、
早速ネットで検索してみると、以下のサイトを
見つけることができました。
・ランサーズ
・クラウドワークス
この2つのサイトでは、仕事を依頼する人、仕事を探している人が
集まるマッチングサイトのようなもので、依頼主が仕事内容を
登録し、その仕事ができる人が応募し、最終的に依頼主が仕事を
依頼したい人を選ぶという流れになっています。
私は特にランサーズを利用していて、2年半程度たちますが
本日実績を確認しましたところ、以下のようになっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706953929434-lTAWSFAel6.png)
本業が忙しいので、あまり本格的には活用はしていませんが、
ちょっとしたお小遣い稼ぎにはなっているのではないかと
思いました。
ただ、見てほしいのは提案数です。
トータル166件提案して、実際に仕事を獲得できたのは
8件(受注率4.8%)だったことです。
21件出して1件受注している計算です。
これがよい結果かどうかは正直わかりませんが、
受注が取れないときは全然取れないため、
安定した収入源にはなっていませんでした。
できれば安定した稼ぎが得られればと思い、
いろいろと調べていくとあるサイトを
見つけることができました。
結果的にそのサイトで2社とフリーランス契約(設計案件)を
結ぶことができ、現在毎月安定した案件をいただくことが
できる状態になっています。
それは、、
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?