![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124456781/rectangle_large_type_2_b9efda46b623241ecadf90c9909b4374.png?width=1200)
やくもを撮りに行く!
こんにちは。とんとびです。
今回は381系やくもを撮りに行きました。
381系とは国鉄型特急車両で現在は岡山と出雲市を結ぶ特急やくも号で使用されています。
昔は特急きのさきやくろしおなどでも使用されていましたが287系や289系の登場(289系は683系を改造した車両)により廃車、一部編成が岡山へ転属しました。現在特急やくも号で使用されている381系ですが新型車両273系の登場により2024年3月から順次引退することが決定しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124457633/picture_pc_a2d44ec6402a0f2fd6bf077040f091f1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124458952/picture_pc_d708c31537a61e3399ed970fa85fe2a1.png?width=1200)
そこで今回は伯備線の沿線に行ってみました!
まず1本目はセリカカーブでスーパーやくもを撮影。
381系では歴代のカラーが復刻しており、現在はゆったり色、国鉄色、緑やくも色、スーパーやくも色の4色が走っています。
セリカカーブは豪渓駅から徒歩4分の撮影地で気軽に行くことができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124459589/picture_pc_34bb6043e3e68b163cceea5c43aaf0ac.png?width=1200)
(現在は岡山方のクハが故障しているため、ゆったり色の車両に交換されています)
次は備中川面へ
撮影する場所はこんな感じの所。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124459849/picture_pc_72a3faffa76c13957408a0467090db91.jpg?width=1200)
備中川面駅から徒歩15分程度の所にあります。
足場が悪いので十分に気をつけて撮影しましょう。また、長靴で来るのをお勧めします。
(僕は普通の靴で来ました)
まず1本目は213系普通新見行き
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124460022/picture_pc_94256787f83f28055b0b094eca3435d6.png?width=1200)
次は国鉄色やくも
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124460074/picture_pc_0c97ca44b71242783f76fbd085512a59.png?width=1200)
次は7両ゆったり色
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124460183/picture_pc_65593d8b6ad3526c551a3e3edb548b49.png?width=1200)
緑やくも
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124460216/picture_pc_7dd62b515761905cbb16b111f465c5cc.png?width=1200)
この列車が通過した後、撤収しました。
そこで帰ろうとしたら、、、
まさかの落石で運転見合わせ😭
ちなみに落石現場は備中川面〜方谷。
すぐ近くでした。
終わった、、と思っていましたがまさかの列車が備中川面駅で折り返し運転!!
しかも定時で出発しました。
ナイスですね!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124460535/picture_pc_0edf8be7649cf22118e3a9102aa1270e.jpg?width=1200)
出雲市行きやくもはこの駅で運転停車していました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124460652/picture_pc_5a9c19b19df9c9d15a6ab51972b6977a.jpg?width=1200)
定刻で出発。
その後湘南色を撮りに東岡山へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124460758/picture_pc_b9bede22f757ca2c3ba4b5fee53675de.jpg?width=1200)
そしたらまさかの運用変更😭
オカD-25編成に変更になっていました。
ただこの編成は数少ない300番台で岡山地区ではかなり古い車両となっています。
このD-25は227系Uraraの登場でそろそろ廃車回送されるという噂がありますが、本当なのでしょうか、、、。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124460882/picture_pc_cfee4383ab28a18ff219b9b77681f7c9.png?width=1200)
あとは北長瀬に行ったりしました。
帰りは赤穂線。
213系4両が来てくれたので最高!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124461292/picture_pc_bb6d31b270d38b09a4e89253c177553c.jpg?width=1200)
この後、新快速で帰りました。
最後まで見てくださり、本当にありがとうございました。