思い出は失ったものか? 夏の終わり 過去日記
『思い出は失ったものか?
私は現在のものだと思います』
市川実日子ちゃんの言葉だ
オリンピックが終わり
ふと
四年、という歳月と
四年前の自分が気になり
過去の携帯メールや日記を読み返していた
色々ありすぎて
会えなくなって四年も経っている彼からのメールには
元気にしているなら
それで良い
と
20代とは思えないような
諦念とも感じとれるような言葉
遠い街で互いに会う事さえも
ままならず
それなのに切れそうな糸を互いに断ち切れず
もはや
生きてる事だけを確認する術のような言葉は
埋没されたであろう
その寸前の押し殺された声だけが僅かに届けられる
元気でいるならそれで良い
なんて
そんな言葉を吐かせてしまう自分が歯痒い
赦し赦される事の内包する
始まりと終焉
曇天の空に轟く蝉の声
君の告げる
夏の終わり
・:*:・
あまり
長いメールをくれる事は
殆どなくて
業務連絡ですか?
と
言いたくなる事ばかりだったのに
返歌のようなメールが
返ってきた
青空に消える蝉の声も
また
鏡花水月の如く
逞しくそびえる大樹の葉にも
また
夕立の滴
なんて儚く消え行くものたち
なんて儚く消え行くものたち
*―――――――*
本当に不思議な人だった
部屋には
やんちゃしていた頃を思わせる
流血のついた(!!!)特攻服があったり
触れてはいけないような
裏世界の人との交流もあったような人なのに
文学に傾倒したり
教養に対する飢餓感を抱えている
今まで人から優しくされた事なんて殆どないと
けれども
初めて、優しくされた
と
あたしに呟いた
二度とは会う事もない人
夏はもう少し
続きそうです