![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118604842/rectangle_large_type_2_ca1e62a60dc8fac6079b365d0ad205f3.png?width=1200)
B'zの楽曲 Wonderful Opportunityについて語ります。
昨日、自己紹介で90年代のビーイングが全般が好きだと記載しました。
私は一度ある曲に嵌まり出すとその曲のみをヘビーリピートしてしまう癖があります。
そこで最近よく聞いている楽曲がB'zのWonderful Opportunityとなります。
B'zの事を詳しく知らない人は聞いたことがない楽曲かと思いますが、B'z好きからは、凄く支持されている楽曲です!!
聞いたことがない方にどんな楽曲なのか説明するとすれば次の通りです。
人生の応援歌
シンプルでキャッチーなメロディー
詩の一部である「シンパイナイ モンダイナイ ナイ ナイ ザッツライフ イッツオーライ」と韻を踏んだ稲葉独特な歌詞
人間生きていれば誰しもが辛い経験すると思われますが、具体的な言葉で大丈夫だよ!と言わんばかりに背中を押してくれる歌詞
世の中にはスルメソング(聞けば聞くほど良さが分かる)曲もありますが、本楽曲はメロディーがキャッチーなので一度聞いただけで、曲の良さが分かります。しかしスルメソングでもあると思います。理由は稲葉にしか書けない独特な歌詞のおかげでそう思いました。シンプルな言葉なのですが奥が深く聞けば聞くほど、とても共感できます。
人生辛い、苦しい時は必ずやってくると思います。
その度に聞きたくなるような楽曲です!
このままでいいんだ、みんな辛いんだ、だから自分も大丈夫と思わせてくれます!
聞いたこと無い方がいたら是非一度聞いて欲しいです。稲葉独特な歌い方が嫌い、声も嫌い、バンドサウンドが嫌い等B'zに興味が無い方でも、きっと曲の良さが分かると思います。聞く際は是非歌詞を追いながら聴いていただきたいです。
自分はどちらかというとメロディー重視で歌詞はなんでもいいって考えが前提にあるのですが、この曲は違います。松本のメロディーはもちろん素晴らしいのですが、稲葉が書く歌詞の良さが相まってB'z好きから大きな支持を受けていると思います。
自分はアラフォーですが、今が人生ドン底状態だと思っています。
詳しくは現時点では書く気持ちになれませんが、この曲のおかげで頑張ろうと思えています。
最後に好きなこの楽曲の好きな歌詞は山ほどあるのですが、ひとつあげるとすれば
「楽になりたい 泣き出したい いつか今を軽く笑い飛ばしたい なんとかなるよ」
という歌詞がとても今の自分に刺さります。
以上B'zの楽曲 Wonderful Opportunityを自分なりに考察してみました。
最後まで読んでいただきありがとうございまいた。