見出し画像

2人姉弟を持つ父親です。子供へ注ぐ愛情は、きっちり50%50%になるのか?

我が家は約11年間位私、妻、長女の3人家族でした。そこで今年に入り長男が誕生しました。

11年も子供は長女一人だけだったので、子供が2人になる感覚が想像つかない部分がありました。一番疑問だったのは私の子供に対する愛情がきっちり50%50%になるのかな?と思っていました。そしてそれは不安のひとつでありました。50%50%じゃないと差別ではないですが、どちらかの子供ばっかり可愛がってしまう可能性がありますからね。

周りからどう思われているか、長女からどう思われているかわかりませんが、私は長女が大好きです。やっぱり自分の子供だからなのか、とても可愛いです。そして長女に助けられたことも、たくさんありました。特に精神面では長女がいなかったら、相当苦しかったなと思います。

長女の父親でいられることが幸せで長女に対しては楽しい事しかありませんでした。しかし長女が三年生に成った時くらいから少しづつお父さん離れを感じました。まず最初に感じたお父さん離れはスキンシップが減ったことです。3年生になってからは多分、手を繋いで外を歩いたことはないと思います。家の中でもくっついて来てくれることは徐々に無くなりました。妻には変わらずスキンシップはありますので、私にだけ無くなったのは相当ショックでしたね。

でもそれは成長しているということだと思います。当初は本当にショックではありましたが、今考えると当たり前の事だと思います。いつまでも娘が父親とベタベタしてるなんて例はなかなかないと思いますからね。

また会話も徐々に妻との方が多くなっていきました。学校であったことや友達と遊んだこと等、妻に優先して話すようになりました。こちらも当初は相当ショックでした。 だけど元々私自身話すのは得意ではないし、思春期に入ってきて女同士の会話の方が楽しいんだろうなと思って来ました。

しかし遊ぶ事に関しては変化ありません。今でも時間があれば毎日でも二人で遊ぶ仲です!これは私の中では考えられない位凄いことだと思ってます。そう思うのは私の両親は、私と遊んでくれる親では無かった為です。

ただし私が小さい時は家の周りに同年代の友達がたくさんいたので寂しい事はなかったし、家ではゲームしているのが好きな子供だったので親としても私と遊ぶという流れにならなかったのかも知れません。

なので私の中では親と子供が遊ぶのは凄い事だと前々から思ってました。昔と違い現代の親子では当たり前な部分なのかと思う部分はありますけどね。それでも小学校高学年になって、しかも女の子が父親と遊んでくれるなんて本当に凄い事だし幸せな事だと思っています。

以上のように長女に溺愛していた為、長男が産まれる前は私の愛情は50%50%になる事はないと思っていました。

長男が産まれた後もやはりその考えは変わりませんでした。長男は可愛いです。しかし長女の方が可愛く思えてしまいました。それは今まで長女との楽しい思い出もたくさんあるし、長い年月を共にしてきたのである種当たり前の感覚なのかもしれません。

しかし最近になって長男がとても可愛く思えるようになってきました。ハイハイして私の所に来てくれた時なんて最高に可愛くて嬉しいですよね^^

まだ小さいので基本妻がいないと機嫌が悪くなったりすることも多いです。機嫌が悪い時に私が抱っこして長男の機嫌が良くなったりするのも可愛くて嬉しいです!なかなかないですけどね笑

そして一つ思い出しました。長女が産まれた直後も自分の子供であるのは間違いないのですが、どこか父親としての実感が無い部分がありました。その状態のまま1、2年が過ぎてました。それが大きく変わったのが長女が私の事を「お父さん」と呼んでくれるようになってからでした。

おそらく長男もそのうち「パパ」とか「お父さん」と呼んでくれるようになるでしょう。そうなると父親としての実感が更に沸いて可愛く思えるんだろうなと思っています。

今の自分の中では子供達への愛情が50%50%になるのではなく、言葉で表現するのは難しいですが最終的にはどちらも100%100%になると思っています。なので当初感じでいた50%50%にならなくて自分でも分からない内に差別するような事は絶対にないと思います。そう思えるようになったので自分の中ではホッとしている部分があります。

最後まで読んでくれてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?