![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114229474/rectangle_large_type_2_594e7fa39795d18df7222514664bafdf.jpeg?width=1200)
大学生は髪を染めるとモテるのか??
こんにちは、無感情ロボです。
夏休みも後半戦に入ろうとしています。
夏と言えばイメチェン!!
夏休み明け、
少しだけ、雰囲気を変え、
気になるあの人と…なんて。笑
ということで、
実体験を踏まえて
髪色とモテについて書きたいと思います。
この夏、イメチェンしたい大学生に読んでいただきたい!笑
・とりあえずモテたいよな?
高校までは、学校の校則的に髪色を
染めることが難しいですよね~
あと、何となく大学生って髪を染める
イメージ。笑
で、美容室へ。
「イマドキな感じ」でお願いしました。笑
(美容師さんザックリですいませんでした!)
で、
・ブリーチなし
・色落ちして茶髪になる、グリーン系のカラー
・流行の韓国風な髪型(ミディアム)
と、典型的な量産型な大学生へ。笑
・周りからの反応
【同性】
・垢ぬけた
・顔色が良く見える
・大人っぽくなった
【異性】
・話しかけやすくなった
・明るくなった
・可愛くなった
何となく、黒髪の方がいい印象なのかな?
と思っていましたが、茶髪も好評でした。
あと、同性と異性で結構
意見が違うことに驚き?!
・茶髪は本当にモテるのか??
実際、誘われる回数は増えました。
なぜか考えた所、たどり着いたのが
髪を染める→明るい印象になり話しかけやすくなる→誘いが増える
という原理な気がします。
確かに、暗くて話しかけにくい人より、
明るくて楽しそうな人の方が印象は良い
ので、納得な結果。
・結論
話しかけやすい雰囲気を出すという
ために髪を染めるという選択はあり!!
髪色って、好みなので難しいですが、
とりあえずイメチェンしたいなら、
分かりやすくてありな気がします。
色んなことに挑戦して
後悔しない大学生活にしてくだい!!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。