![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145708032/rectangle_large_type_2_a28ee5c9eaaa3795b2040acd623aac49.jpeg?width=1200)
orbital period-オービタルピリオド-
突然だが、orbital periodという言葉を知っているだろうか?
orbital periodとは、公転周期を意味をもつBUMP OF CHICKENのアルバム名である。
天文学の世界でいう”28年周期”では、28歳の誕生日に自分が産まれた日と同じ曜日を必ず迎えるという法則があるのだが、今日が私にとってその日なので記念にこの記事を残したい。
この考えを知ったきっかけは、BUMP OF CHICKENのファンである彼からの言葉だった。
「今年でぷりんは28になるんだね、ここから第2章が始まるね」
「第2章って何?」
「”太陽章”っていう、28年で一巡りの周期が存在するんよ。だから、生まれてから27歳までが、ぷりんの人生の第1章。28歳からが人生の第2章ってこと。」
「へえ~第2章ねえ…」
ここで私は第1章を振り返ってみた。
思い返すと意外と28年間って長いもので、
幼少期から学童期、思春期、20代前半と
心身共に多くの変化を経験してきたように感じる。
逆にこれからの28年間にもそれほどの変化がまた起こるのだろうか?
という疑念すら抱いてしまう。
私が昔描いていた28歳の自分は、
結婚して、子どもも1人はいて、
仕事をしながら家庭を守り、穏やかな生活をしている母親像だった。
しかし、28歳の今。
独身、子どもも勿論おらず、仕事もすでに転職を2回経験。
これだけ聞くと、以前描いていた私とは真逆のように感じてしまう。
だが、それでも今の私は、毎日充実していると感じることが出来ている。
彼氏とおいしいものを食べたり、
友達と屋台に行って飲んだり、
自分磨きのためにマッサージやスキンケアを頑張ったり。
仕事についても、転職を繰り返しているものの、
今自分が目指す”なりたい自分”になるために、
スキルを身に着けたくて転職しているので、
別に闇雲に転職しているわけではない。
ただの強がりに聞こえてしまうかもしれないが、
それでも私は自信を持って、去年の私より成長できていると思っている。
ではこんな今の私が想像する、28年後の56歳の自分はどんなだろう。
仕事はきっとまだばりばり続けているだろうなあ。
スタイルが維持できていたらいいなあ。
旅行ももう少し距離を延ばしたり、頻度を増やせているといいなあ。
そして何より、
第2章も楽しかったと思い返せる自分でいたいなあと思う。
28年後にnoteがまだ残っているのかも分からないが、
56歳になった6月30日に、懐かしいなぁと思いながらこの記事を読み返せたらそれはそれで素敵だと思い、今回記事を残してみた。
今日から始まった、私の第2章。
ここ数年で何度も痛感しているが、
人生をつくるのは自分自身。
これからも自分で日々行動しながら、
自分の幸せを追い求めていきたい。
おわり。