![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107057167/rectangle_large_type_2_270a5b8597a2e6f53853b5baa541d142.jpeg?width=1200)
わけのわからない話(6/1の日記)
ちょっと早いけど今日の日記を書いておこうと思います。週末に向けて忙しくなりそうだから夜の時間は空けておきたい。それから今日は学校にもなんとか来られたので、空きコマで課題とnoteを片付けるつもり。
しかしまだ半日しか過ごしていないのだから日記の書きようがない。本を読んだわけでもないし、サークルの練習をしたわけでもない。
そういえば昨日の夜、日記を書き終わってしばらくこれまでに書いたnoteを見返していたのだが、やっぱりしばらく前の元気な時の文体がいいなと思う。元気が無い時に失敗した一日を振り返るのは厳しいものがある。
そういう日には創作の文章でもせめてあげようと、いくつか文章の下書きを取っておいてある。前にも書いたかもしれないが、もし今後ここに私のもっと稚拙な文章が載っていたとしたら、ああこの日はダメな日だったのだなと思っていただきたい。そういう仕組みになっているよ。
日記らしいものをあえて書くとしたら、今日は先日インターネットで買った服を着て学校に来ている。最近はボーダーが流行っているのか、似たデザインの服を着た人が結構見られて、私は勝手に気まずさと嬉しさを感じた。私も見当違いな服を着ているというわけではないようだ。実物を見ないで買っても結構いい買い物ができたと思うし、悪くない。服自体も気に入っている。
ここまでで600文字弱。意外と書けるものだ。午後の授業に向けて休息と課題をこなす時間にしたいと思う。明日までが提出期限のレポートをとうとうやるぞ。
途中でくじけないように応援していて欲しい。こんな意味の分からない時間の更新で失礼しました。もう六月ですね。