海外旅行者必見!7kgパッキングの方法
こんにちはお魚です。
私の特技はパッキングで、自他共に認めるほどパッキング得意です。
2週間くらいの海外旅行も余裕で7キロ以内で行きます。

なんで7キロ?
格安航空会社(LCC)では機内持ち込み荷物の重量に制限があります。
大抵の航空会社(AirAsia, Viet jet air, Cebu pacific airlinesなど)では7kg以内と定められています。
しかしこれに収めることで、預け入れ荷物の枠を買う必要がなく、片道で3,000〜5,000円浮かせることができます。
まさに貧乏旅行者必見ですね。
更なるメリットとして、ロストバゲージの心配や、空港で手荷物受け取りで待機する必要がなくなります。
自慢ですが、私は日本に帰国する際、大抵1番最初に入国を終えます!^ - ^
これさえあればOK!旅の基本的な持ち物
・パスポート
・現金/カード
・スマートフォン
・モバイルバッテリー(W数確認)
・充電コード
・(プラグ変換器)
⭐︎衣類(上下2〜3セット)
⭐︎下着
・コンタクト/メガネ
⭐︎ネックピロー
・歯ブラシ
・薬類
女性+
・化粧品
・スキンケアセット(各100ml以内)
・ヘアブラシ
・生理用品
・手鏡
これで私は行きが3.5kgほどですね。
⭐︎マークはコツがあります。
⭐︎衣類
基本的に現地で手洗い又はコインランドリーで洗ってください。
これによって2週間の滞在でも、3週間の滞在でも衣類2、3着で済むんです。
特にアジア旅行ですと安いので現地で買っても問題ないし、
お土産としても大抵購入します。
服選びもなるべく薄いものを!
夏ならTシャツ、短パンなど。
服が1番嵩張ります!拘ろう!
⭐︎下着
ショーツって汚れちゃうし、何枚も持ち歩くのも…って思いますよね。そんな時の神商品↓

DAISOのトラベルショーツ(紙パンツ)です!!
これが快適すぎて海外旅行のみならず国内旅行でもこれを買って持って行きます。そして、嵩張りません!是非購入していただきたいです。
⭐︎ネックピロー
3時間以上のフライトがある時私は必須です。
これを持参することで快適に眠れます。
でも、これも荷物を増やしてしまう要因のひとつです。そんな時はこれ↓

浮き輪の要領で自分で空気を入れて膨らませる、ネックピローです!これなら嵩張りません。
寝る時も普通に眠れるくらい快適です。
DAISOの購入品紹介のようになってしまいましたが。笑
正直これくらいしか他の子と違いがないと思います。
旅は必要最低限でいいのです。
化粧品もスキンケアも思い切って最低限に。足りなければ現地で買えばいいのです。
余談・来る旅の話
あと1週間後にまた日本を出ます。
3月から就活が本格化するのでその前の気晴し旅行です。
今回は4カ国周遊します。
ひとり旅がメインで、昨今の飛行機事故やなんやかんや少し不安ですが、。
ドキドキが癖になってしまうんですよね〜。
最近気づいたけどお金がありません。笑
私の当初の計画では、来年9月までに100万貯めてヨーロッパを一周する予定でした。
でも何故か全く辿りつきません。笑
それもそのはず、最近旅行に行きすぎなんです。聞いてください。
8月 フィリピン留学から帰国
フィンランド・スウェーデン旅行
タイ旅行
11月 インド・香港旅行
12月 関東一周
岩手・宮城旅行
1月 宮崎旅行
お金が貯まらないはずですよ、、
でもこの2月の海外旅行と3月の国内旅行を終えたら、暫くは旅行お休みしたいです、。。
できるかな、7月まで休みたいです。
でもこの旅行が息抜きだったんですよね今まで。
ただその頻度が多すぎましたね^ ^
8月にトルコとギリシャへ行きたい
10月に北海道一周したい
11月にメキシコに行きたい
果たしていくらあれば行けるのでしょうか。
本当はもっと行きたかったけど無理ですね^ ^
ただ今の感情を徒然に書きました。
また旅行記書きます。Adios