
開催まであと29日![リュウの恐竜展小話]その②
こんばんは!
古生物探究クリエイター(自称)のリュウです。
[リュウの恐竜展2]開催まであと29日!
今回の小話は前回の続き、
[リュウの恐竜展]誕生秘話②です。
紆余曲折へて何とか大学生になった私は、教職課程を取ったこともあって、教育への関心が強くなっていきました。
そして、大学3年生になったタイミングで、私はかつて生徒として関わっていたエイスクールにメンターとしてまた関わることになりました。
大学三年生の秋学期、二つの事件が起こりました。
一つは、大学で自分が研究したかったことができないことがわかったこと。これは私のメンタルを大きく揺さぶり、やがて私の精神を大いに蝕んでいくことになります。
しかし、それがまたもう一つの事件につながります。
それが、[かつて置いていった図鑑との再会]でした。あの拙い絵の書かれたリングファイルは、全てエイスクールに保管されたままだったのです。
曰く、あの時に暇つぶしが、[探究学習のいいモデルケース]だったようです。
懐かしく眺めているうち、その場にいた塾長からある誘いがありました。
「一度展覧会やってみない?」
私は二つ返事でそれを承諾しました。
あの時、私が首を縦に振らなければ、私の今はなかったと思います。
こうして、[リュウの恐竜展]がスタートしたのでした。
ちなみに最初のワークは、あの時と同じ、恐竜をアイウエオのあるだけ選別することでした。
というところで今日の小話はここまで。
次回は[リュウの恐竜展]のプレイバックをしていきたいと思います。
それでは皆さん、良い探究ライフを!

これが…

こんな感じで過去作リスペクトの作品もつくりました。
[リュウの恐竜展2 〜みんなで遊ぼう![古生物サバイバル!]超試遊祭]
開催日程:2024年3月24日 12:00~19:00
開催場所:東京都文京区本郷4-1-7 近江屋第二ビル6階 探究学習塾エイスクール本郷校