![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158220158/rectangle_large_type_2_14c5b14e3c3cb9c14d9082704fa19a4d.jpeg?width=1200)
車中泊 国道17号編
初めまして 車中泊旅行をしている 25 男性です
首都近郊に住んでおり、涼しい期間は車中泊で国内旅行をしています。
想定読者
首都圏付近をスタートに車中泊をしたい方
車中泊コンセプト
個人的に車中泊旅行にはコンセプトを掲げており、以下の通り。
国道ステッカーを集める
いいものを無理に食べようとしない
安くてうまいものを食う
酒!!!車の中では酒を!!!!
温泉 必ず入る。
コンセプトに理由はない。
今回の旅
モデルコース
国道 17 号に乗り 群馬県 前橋市 道の駅よしおか温泉 で車中泊。
朝風呂の後、道の駅レストランで食事をとり、下久保ダムへ。
帰路の高速に向かう途中、国道ステッカーを入手。
感想
コスパ
★★★★☆
満足度
★★★☆☆
改善点
ダム選びでもっとインパクトのあるダムに行くか、大きな自然の公園に行くとより楽しいかも。
1日目
出発
金曜の仕事終わり、何も考えずに車に乗り、外郭環状線 (C3) と並走する 国道298号線に乗り、大きな国道を探す。
のんびりボーっと運転していたら 国道 17 号 の文字を発見したので乗ることに。
国道 17 号
国道 17 号線は 東京 日本橋から 埼玉 群馬 を通り、新潟県新潟市を結ぶ一級国道。(だそうです)
![](https://assets.st-note.com/img/1729088965-tUYzICrcVJ7sSd61GXmv0BTw.png)
調べるとバイパスのためのバイパスがあって…という特殊な路線。
途中コーヒーとたばこを買うために埼玉県の鴻巣駅周辺のコンビニで停車。
時間すでに 18:50なので、たばこを吸いながら、今夜どこで車中泊するかを google 先生で調べる。
しらべたところ よしおか温泉 という道の駅があるそうなので、ナビに入力し、向かうことに。
国道 17 号線 いろいろなバイパスがあるから、よくわからないが、熊谷バイパス → 深谷バイパス → 上武道路 の経路で目的地に向かった。(たぶん)
群馬県突入
時間は 20:00 やっと群馬県に突入
熊谷バイパスのあたりから少し感じていたが、平均速度が速い。
群馬に入ってからは、90km/h で走っていると煽られる始末。
体感平均速度が100km~130km/h くらいありましたね。オービスもちょくちょくあって、なかなかキョーレツだった。
道の駅到着
ナビの予定では 20:30 到着だったが、ついたのは 20:00…..
まぁ、あまりにも遅い速度で走ると追突される危険があるので、流れに合わせていたら、ね?
到着した後にすぐ温泉に入った。
![](https://assets.st-note.com/img/1729093658-oUsFBAtW4pTNvKuQr1i7kV3q.jpg?width=1200)
入浴料は ¥600 とかなりお安め。
ですが、室内温泉のほかに サウナ 水風呂があった。 露天風呂 は 2種類あり、さらに寝湯と打たせ湯も。大満足。600円でこの満足感はすごかった。湯船をぜんぶ周りたかったが、かなわず。致し方なし。
晩御飯さがし
温泉を出たのは 21:00。割引がいい時間。
晩御飯探しのために近くのスーパーを google map で探し、向かってみる。
今でこそ なんでも インターネットでできるが、上の世代の方々はどうしていたんだろう。なんて思いながら到着。
ついたのはここ。
イオン系列で waon が使用できました。
営業時間も 0:00 まで。駐車場も広いし、オレ、ココ、ダイスキカモシレナイ。
スーパー内で特産品売り場があり、こんにゃくや地域の野菜が売っていた。
もし調理器具持ってきてたらこんにゃく食べたかったな~なんて思いながら買い物をした。
そういえば上毛かるた関連のせんべい?クッキー?も売っていた。
晩酌
見よ。この食事を。
![](https://assets.st-note.com/img/1729093721-Hi1oY5reWk3tb9DFTGKLXyUP.jpg?width=1200)
ほぼほぼちょっと前に買っておいたコストコのあまりである!
天体観測
星をみるのが好きで、星をボーっと見てた。
別に、教養があるわけではないので、何枚か写真を。
![](https://assets.st-note.com/img/1729093783-3ESAf1i2ZuknbyjVotMwUHeY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729093783-UosAgk9RIxTF2dn6q1jZtQSw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729093783-xwTX2NmDAr59MRHSKqEf38jp.jpg?width=1200)
2日目
温泉 リベンジ
翌朝起きてなんだかんだしているうちに温泉の開館時間に。
せっかくなので朝風呂にするか~と考えながら入館すると、チケット種別に気になるものが。
![](https://assets.st-note.com/img/1729091368-4FKGfbPt8Xm7z2o0QTRVOir6.png?width=1200)
きになったのでスタッフに聞いてみたところ、食事つき入館券は 併設されている食堂の料金 ¥1,000 分のチケットが付いてくるそうな。
おなかがすいていたのでもちろん食事つき入館券を購入した。
温泉は、前日と変わらず とてもよかった。
だいぶ日頃の疲れをリフレッシュできたと思う。
さて、ご飯の時間だ。
ごはん
今回は ¥1,000 ピッタリの チキン南蛮定食を選択。大盛にすると ¥+100 かかるとのことだったが、おなかがすいていたので大盛に。
![](https://assets.st-note.com/img/1729093851-FyL5YuW2Ne6qVtMJxnKfrBva.jpg?width=1200)
値段は、全体的に安いわけでもなく、高いわけでもなかった。
温泉安いし、まぁ、いっか~~!の気分。
ダム、見たいなぁ
ご飯を食べながら、今日はどこいこうかな~と食堂のテレビを見ていたら、ダムの映像が流れた。そうだ、ダムに行こう。
初めて一人でダムに行くのでちょっと google で調査。
ダムカード というのがあるらしい。
土日祝日でもダムカードを配布しているところを調べたところ、下久保ダムというのがあるらしい。ここにきめた。
給油
ダムに向かう途中、安い給油所あったらいいな~なんてさがしてたら、JA SSを発見。
レギュラー 158 円/L 入れるしかないだろ!!ので給油。
ダム 到着
ダムに到着 とりあえずダムカードをゲットするために、資料館の管理室へ向かう。
![](https://assets.st-note.com/img/1729093913-hgSy8ifeREW0KDqGYHaLJ729.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729093913-UYOkstqfGRKXIEB9pua5Wzi8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729093913-uc8e4isXCz1oxPKRlVSwDvZ3.jpg?width=1200)
ダムの説明を読むと最終的には利根川と江戸川に続いているらしい。へ~~
結構重要なダムなのかな~なんて考えていたが、放水には立ち会えなかったのであきらめて帰ることに。
国道ステッカー
今回の車中泊旅行は国道17号線がテーマになったので、帰る前に17号のステッカーを購入できるショップへ向かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1729094057-5xp37ZJ1rYiNtgfb2u6khaEM.jpg?width=1200)
さて、明日も仕事なので 帰りますか。