見出し画像

思ったこと

英会話を習わせてから半年程経ちました。
最初は娘も嫌がっていたし、週一回30分のレッスンで大して英語は身につかないのでは?と思っていました。英語を学ぶことだけが目的ではなかったので、そんなに期待していなかったのですが、
日に日に英語を理解していることを痛感するようになりました。
前回の記事で、色について英語で学んでいると書きましたが、これまでは黄色と緑くらいしか理解していないように思えたのですが、
最近はだいたいの色を英語で言えるようになりました。発音に関しても先生に褒めていただきました。
この色は何?と先生が指差ししたものを
全て完璧に答えられるようになりました。
自宅でも最近色に関しては、あまり日本語では言わなくなりましたし、オレンジ🍊などは英語のアクセントで発音しています。

日本語を話せるようになる前に英語を習わせた事によって?なのか、英語でしか言わない単語もあります。日本語より英語で先に知ったものは英語で話すようになりました。日本語の方を先に知ったものは、やはり日本語でしか言わないことが多いです。例えば、犬をずっとワンワン🐶と教えてきたので、dogとは全く言ってくれません。笑
英会話では毎回dogを習っているんですが、何度も教えてもずっとワンワン🐶です。
なので、英語から先に知る方がいいなと私は感じました。

いいなと思ったら応援しよう!