
【D-237】パリモグラ 12月
12月もつつがなく!

12回目のパリモグラ。
兄弟とレインマンズの4人は皆勤賞!
図書カード贈呈。
(人間横丁も健やかに暮らしていてくれたので最高ですよ!)
パリモ餃子パーティー🥟
べえたちゃんの「編集をしらない?!」がおもしろすぎた。ラテ欄を見慣れていて全くその視点に気づいてなかった。わたしのフォロワーのみんなも「長くてうれしい」しか言ってなかったけど、本来YouTubeの動画には編集とかがあることを忘れてた。素材まんまの映像見てるとその場にいる感覚になれるのであればあれで良い🙆
紅葉「家紅葉つまらないって言われてたけどもっとつまらなかったらもっと餃子おいしかった」←そうなの?
べえた「ゲームのときにほっといてたのとかかよくなかったんじゃない?」←そう
「もう1年終わりか〜早いなぁ〜」と言った堀越に
「早いって本当に思ってるか?流れで言ってないか?」と言う紅葉。
(↑これわたしも結構よく思うし友だちには言っちゃう。いま本当に考えて喋ってたか??って、おもしろ半分でもあるけど、友だちなんだから音だけの会話してほしくないし、なんかそういう自分の思考を会話の流れに乗せて見逃しちゃうのもったいないじゃん!教えてよ!って思うから)
でも追い詰めすぎて「言葉狩りの兄弟」「追い込みの紅葉」と言われ、体制が「俺もあんま早いと思わないけど」とか言ったので「追撃の体制」にされた。
「無害の堀越」がずっと二つ名つけてた。(少し高いバーカウンターくらいの高さに手を添える)
言葉狩りの兄弟
— 草子 (@iine_sonochoshi) December 14, 2024
追い込みの紅葉、追撃の体制 pic.twitter.com/SQM0eZrj9L
山田くんだけは確実に日々を生きていた。
12回目にして順番決めジャンケンの“必勝法”を思いついた紅葉。兄弟のうちどちらかが必ず負けるけど必ず勝つ方法。マジでそういうの分かんなすぎるのでずっとべえたちゃんと同じ気持ちだった。わたしもあの時間絶対ただの雑談しちゃう。


勝った後に揺さぶられるライアーゲームやってた。
遅心理戦
兄弟のネタとレインマンズのネタが河西智美でリンクしていた。「河西智美、元気かなあ」とか言っていてただの友だちの会話だった。堀越が「あんなの良いわけなさすぎる」と言っていたあのポーズ、本当にブラゴーリのネタすぎてめちゃめちゃ笑った。じゃあ見えちゃってるじゃん。
人間横丁の1本目がかなり好きでした!
目に入れようとしたり目に入れさせようとしたりするべえたちゃんのポップな猟奇さが、絵柄の可愛いホラー漫画みたいでかなりよかった。
可愛いものに対しては痛がってしまう自分が悪いと思ってくれるのに、2本目で言い間違いを指摘する山田くんには「え?寝る?」の一点張りで返すべえたちゃん、人間横丁の傍若無人担当だった。すごく良い。
堀越がバーガー食べてるくだりのとき、「これは紅葉が見逃さないぞ」と思ったら案の定触れてたしもう言う前から笑い込み上げてた。
「赤瀬が堀越お腹空いちゃうから食べさせてあげようって思ったのかなあ」もおもろかったし「食べてる振りだけして食べれないの余計お腹空くだろ」って言ってる体制見て、亀のネタのとき体制もお腹空いてるのかなあと思った。みなさん年末もいっぱい食べてください。
パリモグラはジャンケンに革命起こす!

(↑べえたちゃんの絵がうますぎてこの文字数で意味分かる)
ジャンケンにもう一個足すっていうアイデアを「誰が最初に思いついた?!」の問答はじまった。言い出したの堀越だったけどなぁと思いながら見てたら、堀越は良い頃合いが来るまで自分から喋り出さなかったからなんて慎ましい青年なんだと思った。食事だけはこれからも慎まず食べ続けてほしい!
人間横丁とレインマンズの別ユニットてのネタ順決めの話をしてたら紅葉が「ほかのユニットの話やめて.ᐟ.ᐟ」って言い出した。パリモグラ主催者の愛情…
あれやろう、こういうのはどう?とみるみるうちにルールが整っていって最強のジャンケンが生まれてた!すごい!(少し学会の香り!学会のファンも楽しいパリモグラ!)
なんだかんだ一番かっちょいい勝ち方するのは人間横丁なんだよなぁ。らしさだよなぁ。 pic.twitter.com/rUndmMQBCv
— 草子 (@iine_sonochoshi) December 14, 2024
もうキツネしか出せないし踊っちゃう♩ pic.twitter.com/0SoqAGnfRC
— 草子 (@iine_sonochoshi) December 14, 2024

(それはもう「ハチミツ食べたいなぁ」だし
「お、おむすびが食べたいんだなぁ」じゃん)
優勝したべえたちゃんにこのゲームの権利が与えられました。おめでとう!
コンコンジャンケン
→コンジャン
→こんジャン
→こんにちはジャンク小森です(正式名称)
となり、寝ているだけのジャンク小森に使用料を払い続けることに……
最後の最後に紅葉が「これも思いついた.ᐟ.ᐟ」って新ルールを喋りながら徐々に暗転。だんだん音小さくなって終わるタイプの曲みたいに2024年のパリモグラおわりました。
また来年お会いしましょう!健やかに!
(ありがとう下北ドーン、またね。)