
#1 2024年の俺
今日で2024年が終了。
そんな日に思った事を書くnoteを軽い気持ちで開始。
10年後、20年後見返した時にこんな時もあったなぁと思えれば…笑
誤字脱字や文章はめちゃめちゃかもしれないが、それも俺らしくていいではないか。
(見逃して下さい。笑)
2024年は変化の年でした。
サッカーコーチを仕事にして2年目。
昨年活動していた群馬から東京に拠点を移し、新たなチームで活動することになった年。
東京での生活は、田舎者の自分にはどこに行くにしてもスマホ頼り。
特に電車の乗り換えは訳わからなすぎてサッカーを現役でプレーしていた時代よりも遥かに首を振っていた。
新たな環境に身を置くことは苦手ではなく、むしろ新しい出会いがあるとワクワクするタイプの人間だが、今回もまさに多くの最高な人達と出会い、自分の人生で間違いない決断であったと振り返る。
『良い人に出会う才能』
これが自分の唯一の才能である。
去年は色んな事・壮絶な経験をしてきたが、拠点を移した今でも良い人たちとの関わりは続いている。
きっと今いるクラブの人もそのような人達なんだろうなぁ…と実感している。
(相手方はそう思っていないかもしれないが。笑)
『三菱養和サッカークラブ』
東京の街クラブで古豪と言われがち。
多くのOBやJリーガーで溢れすぎている。
皆さんご存知の通り今年の街クラブの全国大会(Town Club CUP 2024)でも優勝してましたね。
『三菱養和サッカークラブ』
勝手に名前を出して良いのか分からないが、今年から自分がお世話になったクラブ
(怒られたら消します。)
正直、(怒られたら消します。)と書くほどお堅いクラブ。笑
だが、こんな短期間でも自分のサッカー人生の中で通ってよかったと思える最高のクラブ。
(※ここで褒めておくのが重要)
クラブの考え方や大事にしている事、指導者の能力の高さや引き出しの多さ
挙げ始めれば、年を越しそうなくらい。
詳しい事は今度の機会に書くとして、とにかく最高のクラブで環境を変えてよかったなと思えるクラブ。
もちろん、「もっとこうしたほうが」とか「それではだめではないか」とか「いやいや…」とか個人的に思う事はある。
これは挙げ始めれば2025年が終わりそうだし、怒られそうなので機会があれば小出ししていこうと思う。笑
2025年は正直どおなるか自分でも分かっていないが、色んな経験や色んなチャレンジ、たくさんの出会いそして少しずつ恩返しをしていければと思っている。
皆さんはどんな2024年を過ごしたのか。
人生山あり谷あり
今年が谷だった人はきっと来年は山になるよ。
今年山だった人はまだ登山中だと思って我慢して上向いて進めば良い。
2025年も色んな人に頼りながら協力しながら楽しく生きていこう。
長々とありがとうございました。
めちゃめちゃな文章でしたが悪い気がしなかったら嬉しいです笑
それではまた🙌🏽
良いお年を。