2020.10.20豊臣秀吉ゆかりの出世稲荷と宮本武蔵の八大神社
京都大原三千院を訪れた↓後、近くにある出世稲荷まで歩いて行きました。
こちらはもともと京都市にあったそうですが、社殿の維持が大変で、大原に移転した、ということのようです。
出世稲荷なのに左遷?と思うのはやめることにして、真摯に参拝します。
実際、天下統一を果たした豊臣秀吉ゆかりの由緒ある神社です。
かつては大名から庶民まで、様々な人が出世を祈りにやってきたそうです。
囲われたきつねさん
参拝して振り返ると綺麗な青空。
このときは雲龍図が無料で公開されていました(カメラ不可)。中には名刺を置く場所があり、出世を祈る方が今もやってきていることが伺えます。
ちなみにおじいちゃんトイプードルもいて、可愛かったです
-------------------------
大原のバス停に戻り、バスで(花園橋経由)一乗寺下り松町駅まで行きました。
目的は詩仙堂だったのですが、そばに宮本武蔵の神社もあったのでそちらも参拝してみました。
八大神社、詩仙堂に行く途中にある石碑。
ここで宮本武蔵が吉岡一門の十数人と決闘した場所らしいです。
吉岡といえばバカボンドの清十郎を思い出します。
さてさらにてくてく進んでたどり着いた八大神社。詩仙堂のお隣です。
御本殿。この左手には吉岡一門と戦ったときの松の古木も祀られています。
二刀流の宮本武蔵像。
御本殿から戻ってきて一枚。これは神楽殿?
御朱印は緑の映えるかっこいいものでした。こちらも御朱印帳に直接書いてくれました。
ぜひ見てみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?