感想文
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲の感想
・入りが意味わからない
後にわかるけどなんかの話の途中?ってくらい変
最初のセリフ
しんのすけ「なにここ」
みさえ「万博」
だけだよ アニメでこんなテンション低いみさえ見たことない ここからもうこわい
・取り憑かれたオトナこわい
20世紀博のCMみてからのみさえとひろしとにかく怖すぎる ネグレクトぽい描写キツすぎ しんちゃんはみさえが何もしなくなったから1人で幼稚園行こうとするんだけど、ひまわりを見て一緒に連れてこうとするの 偉いよね(これヤングケアラーも描いててすごい)
いつもの四隅げ ん こ つはみさえなりの愛だね
オトナたちがいなくなってから春日部防衛隊メンバーはお腹空いたよ〜(>_<)てご飯買いにコンビニいくんだけど、そこにはヤンキー幼稚園生がいるのね その子たちはコンビニ乗っ取って楽しそうなの こんなシーンいる?って思ったけど、あの子たちは普段から親にあんまり相手されてないからいつもと同じく楽しく暮らせてるのかなーとか思ってしまった考えすぎ?
・言うとしたらボク〜のあの人
イエスタデイワンスモアてかっこいい名前だったね 旧車乗りマッシュ丸メガネのイケおじケンとケン大好きなの伝わる美人チャコ 2人は夫婦じゃないんだって
ひろしが2人に「家族がいる幸せをあんたたちにも分けてあげたいくらいだぜ」とか言うんですけど私には全然いい言葉に聞こえなかった!笑
2人の幸せは2人にしかわかんないよ〜 2人の過去は描かれてないけど親と縁切って駆け落ちしたかもしれないし、不倫関係かもしれないし、子どもができにくい体質なのかもしれないし、一般的な家族に対してあんなに嫌悪感抱いてるのに ひろしは一方的に家族がいる=幸せて考え押し付けてるのあまりにも残酷
(でも昭和の方がひろし脳の人多いはずなのに古き良き時代に戻そうとしてるのは何故?)
最近覚えた言葉ディンクスを載せておくね
DINKsとはDouble Income No Kids(共働き・子どもなし)の頭文字をつなげた略語です。 正確に定義するなら、「意識的に子どもを作らない共働きの夫婦」のことを指します
最近のy2kブーム、平成リバイバルがオトナ帝国ぽいなと思ったから見ました クレしん映画フツーにおもろい タワーの最後のシーンめちゃよかった
家族愛の話らしいけど私は今現在野原家のようにはなれなさそうなのでナナメに見ちゃった^_^ほんとはなりたいんだよ^_^