見出し画像

体温が好きと言ってるかどうか シンプルに好きなギタリスト

今日のコラムはうえです。

moriくんから貰ったテーマは、「好きなギタリストについて」


うーん

これは正直困ります。

だって私、ギタリストに関しては何股もしていますもん。


って言ったらちょっとちがう意味になる???



書出しで思い切り過ぎてるかな

頑張ってちゃんと誤解を解いていきたいと思いますっ



私がギターを始める頃のお話に遡るのですが、

というかギター始める前から「ギターってこういうものだ、ギター弾くってこんな感じだ」

っていう象徴がすごくあって

私にとってそれがジミ・ヘンドリクスでした

ジミヘンです。



ジミヘンのどこが好きかっていうのはひとまず置いといて、、

いわゆる「ギターヒーロー」です。


前に何かの映像でやってたのが、

同じ時代に活躍しててすでに有名になってたジョン・レノンとかジェフ・ベックからも、「あいつはまじスゴイ、ありゃヤバい」って言われていました。


世界中のギタリストのヒーローってことやもんね。

それくらい威力あったんだろうな〜と思います。



女の子でギター始めようって人は椎名林檎さんとかチャットモンチーとか、最近だとSHISHAMOとかから始めるって人も多いかもしれないけど、

私はたまたま家にジミヘンの一番有名な野外フェスでやってるライブの

ビデオテープがあったのでそれを観てたな、という記憶があります。

まさかお父さんお母さんは一緒にビデオ見てても娘がジミヘンに感化されてるとは思ってなかったかも、しれないな〜。



でもね、わたしがcakessで弾いていたり、たぶん個人でなにかするとしてもジミヘンっぽいギターは弾いてないと思うんですけど、


それは最初にお話ししたように、いろんなギタリストが好きだからです。

歴史に名を残している人もそうだし、日本の有名な人も、すごく身近なところで初めてギター聴くって人もだし

色んなギタリストが、好きなギタリストになりうるんです。


で、いろいろそういう経験して分かったシンプルな答えが


「好きなギタリスト=音を聴いて、体温が上がるかどうか」


だなって気づきました。

なんだかいい本を読んだり、いい映画を見た時って、

「ふわぁーー」とか「ブワァーー」とかって

身体が内側から熱くなってくる感覚ってあると思うんですけど

そういう瞬間を生み出せるギタリストが好きだな、

って思っています。


だから一番ってなると、あんまり決められないのかも。




ジミヘンくらいになると、やっぱりそれだけの人数の体温を上げちゃってます。

すごいよ~


でも、モノとか作品作ってたり、演奏とかパフォーマンスされてるかたはそういう瞬間を目指してるんじゃないかな!

体験する側は「好きだな」「あんまりだな」とかって感覚は分かりやすいけど、

生み出す側なるとどう感じてもらえるのかってめっちゃ難しいことで

映画とか何億円出して作っても、レビューで酷評とかされちゃうことってあると思うし。。

これは永遠のテーマかもしれない



好きなギタリストいっぱい居るけど、理由は純情なのよー!


あと、地球温暖化になっちゃうぐらいの、人を熱くさせる人とか音楽が出てきてほしい

な!


----------------------------------------------------------------------------------




コラム読んでくれてありがとう


先日Twitterでも発表がありましたが

2019/3/2(sat)『見放題東京2019』の出演が決まりました!


さきほどタイムテーブルも発表されて、

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

cakessの出番は

新宿LOFT BARにて夜18:00~です!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


この間見放題東京への出演をかけたライブオーディションがあったのですが

その会場で私たちを知ってくれている人は、たぶん何人かしか居なかったんじゃないかな?という状況の中で、

お客さんにも投票とか色々していただき、まさか優勝枠に選んでいただけました。嬉しいです。



私たちMVとか、まだweb上にあまり挙がっていなくてこれから挙げていく予定なので

皆さんにとって私たちの正体ってきっとまだまだ未知だと思うのですが、


今はライブが

今のところ一番リアルに正体を知って貰える場所

なのかなと感じたから、この日ぜひ観に来ていただけたらと思います!

私も初めて観るバンドをたくさん観に行きたい~!



ではっ

次回のコラムは犬居さんです!

テーマは「音楽活動をバンドでする理由」でお話してもらいたいと思います。


他の2人も、すごく自由なスタイルで書いてるけど

テーマはちゃんと真面目で通してます(笑)



コラムの写真は実家の本棚です

もものかんずめの中ではメルヘン翁の話がどうしても覚えてるな…


次回おたのしみに〜!うえでした

いいなと思ったら応援しよう!