スロープレイをしよう
スロープレイ
スロープレイとは、フロップで強い役ができたときにベットせず
さも弱い役のように コール or チェック することです。
これにより相手にベット・ブラフをさせたり、フォールドさせないことで
ポットを膨らませて最終的に稼ぐチップを増やす戦略です。
使い方
フロップでの相手プレイヤーが2人以下で
スリーカード以上の役ができたときがスロープレイの出番です。
相手プレイヤーが3人以上のときは、相手にタダでカードを引かせると
相手の誰かが自分より強い役を作ってしまう可能性が高くなるので
素直に1/3 pot ベットしましょう。
またフラッシュドローやストレートドローになりやすいボードも注意です。
ツートーンボード (2種類のマークしかないボード) や
コネクトボード (ストレートが作れるボード) では
フラッシュやストレートを作られる可能性が高いので
相手にタダでカードを引かせないよう、1/3 pot ベットがよいでしょう。
次の記事へ
スロープレイを何回かして
スロープレイができる状況になる確率
を掴んだら次の記事を読みましょう。