11/23ハコフェス2022東京ライブレポート&ハコフェス2023に向けての大切なお知らせ
ハコフェス2022が終わりました。
全国16公演、1公演も中止になることなく開催出来て、全公演本当に素晴らしいものになりました。
一緒に楽しんでくれた皆さん、関わってくれた皆さんのおかげです。
ありがとうございます!!
↑ 1年前・2年前にも書いた全く同じ文章を、またまた書くことが出来ました!(笑)
やったぞー!!!!!
では早速、ハコフェス東京2022を振り返ります。
=プログラム=
★HAステージ ●KOステージ
★全体パフォーマンス
カホン全員
★小川徹
カホン:ミキヒト
1曲目カホン全員
●THE NATURALKILLERS
カホン:松田礼央
★井上ヤスオバーガー with 小川徹
カホン:岸田うらら
1曲カホン隊参加
キラキラみさこ、Hiroco、ハルコ、あずさ、あきえ、みこ、野々村樹理、SATO、りほん、やまとむ
●カホン即興セッション!
かんだま×りょーちん
鋭光×ミキヒト
村岡広司×岡部量平
★小夜子 with 小川徹
カホン:KAZU
●木下直子
カホン:かとうめい
★ザ・マスミサイル
1曲カホン隊参加
かんだま、青木"たみ"啓史、由利裕行、AGO中野、REN、鋭光、辰巳トモノリ、PaN
●杉本ラララ
カホン:KAZU
★カホン座談会
MARUカホン(立花容器株式会社)
サイトウグンマ
進行:村岡広司
途中呼び込み:中山拓人
★チームパフォーマンス
・キラキラみさこ、トミタコウスケ、岡部量平
・岸田うらら、らっきょ、中山拓人、那有多
●山口こうじ
カホン:トミタコウスケ
★カホン動画グランプリ表彰
【グランプリ】KAZU&チョモLaラテ
【特別感謝賞】由利裕行
【特別感謝賞】あきえ
【パンダ賞】岸田うらら
【作品アイデア賞】ミキヒト&かとうめい
【キメキメ賞】岡部量平(りゃんぺい)
★聞間拓 with 小川徹&小夜子
カホン:村岡広司
間奏中カホンソロ
岸田うらら、らっきょ、由利裕行、松田礼央、KAZU
最後の曲カホン全員
★お客さん参加型、全員参加即興セッション!
「ハコフェスが成熟してきた」
それを強く感じた1日でした。
カホン奏者全員が会場入りして、2時間後にリハーサルが始まる。
その2時間の間に各セクションに分かれて、練習&打ち合わせ。
毎年恒例の風景。
リハーサルが始まり、ゲストミュージシャンも続々と会場入り。
徐々に熱が高まっていく。
今年も2ステージ制・ゲストミュージシャンも多数出演の、ハコフェス!!
タイトなリハーサルタイムテーブル。
duo側スタッフとハコフェススタッフ、そして出演者の総力戦。
この舞台裏だけで、1つの映画になりそうです。
「過去最高のハコフェスになる!」
という確かな手応えを感じて
ハコフェス2022、スタート!!
冒頭、
カホン奏者2人1組でステージ中央へ、そして2打ずつ。
各地のハコフェスでは4打ずつの始まりだったから、2人でそれを表現しました。
カホン出演者全員による全体パフォーマンス。
かつてない長尺と難易度!!って去年も書いたけど
さらにかつてない長尺と難易度!!(笑)
みんな、頑張ったなあ!!
俺達は強い!!!!
心から誇りに思います。
そして、
ハコフェスのゲストミュージシャンは、今回も最強でした。
小川徹
ハコフェスをずっと見てきてくれた、村岡広司とも絡み続けてきてくれた徹君。
今年のゲストのトップバッターを託すことにしたのは、必然でした。
カホン出演者全員の名前を歌詞に入れてきたのは、さすがだった。みんなも嬉しかっただろうなー♪
今後も、いろいろやっていこうね!
そして、飲むぞー!!
THE NATURALKILLERS
サンキュー!エイトビート!!
ハコフェス界隈にもすっかり浸透してきたね♪
俺は好きなんだよ、ナチュキラが。
ずっと突き抜けていこう!
好きなことしていこう!
最高だー!!!!
井上ヤスオバーガー
ずっと想い描いてきた妄想がまた1つ実現しました。
初めてバーガーさんの歌を聴いた時の衝撃があるからこそ、カホンのイベントにこんなにもシンガーソングライターが出演しているのかもしれません。
幸せな時間をありがとうございました!
小夜子
旋律、音色、押し引きのセンス、大好きです!
今回は小夜子楽曲でのステージもやってもらえて、それがまたイメージしていた通りで最高でした!!
ハコフェスの可能性を広げてくれて、ありがとう♪
木下直子
今回も、ずどーん!と歌声が渋谷duoに響いていた。
村岡企画やサポートの時は隣で演奏しながら聞いているけど、ハコフェスだと客席側で聞くことができるから、さらに思う。
この直ちゃんの「芯」を感じる歌が好きなんだよなって。
また一緒に鳴らしましょう♪
ザ・マスミサイル
2019年以来のハコフェス出演。圧巻のステージ。
カホン隊との融合。
そして、アコースティックスタイルでも圧倒的に「バンド」だった。
興奮したー!!!!
また、日が被りそうでも、オファーするぞー!!!!(笑)
杉本ラララ
ハコフェスと杉本ラララの関係に深みが増した。
配信のコメント欄で、各セクションでツイッターに反映する形でずっとコメントしていたこと、絶対に忘れません。
そういう想いが、僕達を奮い立たせてくれる。
村岡広司としてもハコフェスとしても、さらに深めていきたいです。
本当にありがとう!!
山口こうじ
空きが埋まれば誰でもいいわけじゃないからこそ、最初に顔が浮かんだ。
前日のオファーで、本当のぶっつけ本番で、あの最高のステージ!!
心が奮えた!!
それでいて、いつもの山口こうじ節も炸裂!!(笑)
感動を、ありがとう!!
やもとなおこ
今は、ゆっくり休んでください。
村岡広司はしつこいし、しぶといし、諦めが悪いから、
ハコフェスで歌う未来のやもとなおこを、勝手に既に妄想し始めています♪
また連絡するねー!!
聞間拓
「夜明けまえ」を背負い続けるのはしんどい。
でも誰かの後追いじゃない俺達は、これからもずっと「夜明けまえ」なのかもしれない。
ハコフェス開催の全会場名を歌詞に入れてきたのは、ぐっときたなー!!
2022年も共に進み続けてくれて、闘い続けてくれて、ありがとう。
ここからだー!!!!
MARUカホン 瀬戸さん
サイトウグンマ 齋藤さん
2022年も、自分のこだわりや想いを持った上で、一緒にハコフェスを楽しんでくれて作り上げてくれて
ありがとうございます!!
スタッフ陣
舞台裏で走り回り、リアルタイムでやり取りして、受付・物販・ステージ・撮影・配信・進行を支えてくれたスタッフ陣(出演者も)にも、最大限の感謝を。
本当にありがとう!!
最後の全員参加即興セッション。
短い時間だけど、昨年よりもじっくり楽しめた。
来年は、本来の会場内で入り乱れての元々のセッションの形に戻れるかな?
わからないけど、2022年のハコフェスも、これで終幕。
そして
ハコフェス2023の、始まりです♪
【カホン仲間達へ。】
りょーちん
仙台からの使者!!参加してもらえて、嬉しかった!!
楽しめたかな?
2023年は何公演出演するのか、楽しみにしてるぞー!!
ありがとう!
辰巳トモノリ
まさかの初参加が東京!
マスミサイルとのストーリーがあったり、
自分なりのハコフェスを楽しんでいるように見えた。
ここからさらに深めていってほしいです♪
ありがとう!
REN
2022年、念願の山梨開催。
でも、もっといけるよな。
RENが持つ情熱が俺は好きだから、
それを形にしていけるように、ここから共に進んでいきたいです。
ありがとう!
かとうめい
ここまで見てきたものを、吸収して得たものを、形にするために行動していること、見ていました。
その結果の1つが今回のハコフェス東京。素晴らしかった♪
でも、だからこそ思い知るよね。俺達の周りにいるすごいヤツらの存在を。
今回、悔しさが上回っているなら、絶対もっともっといける。
そして楽しんでいこう!
ありがとう!
鋭光
居てくれるだけで、ハコフェスの厚みが、増す。
そして、俺が、嬉しい!!(笑)
でもここから、もっと絡み合って、一緒に作り上げていきたいです。
もっと、飲みたいです♪
鋭光ちゃん!!
ありがとう!!
那有多
くすぶってんじゃねーぞー!!!!
那有多のプレイ、他の誰とも違うし、好きなんだよ。
ハコフェスだと今のところ限られた役回りにはなってるけど、何か新たに出来そうな気がするから
もっと深めていきたいです♪
ありがとう!!
中山拓人
渋いな~、渋い!!存在が、絶妙に渋い!!
冷静沈着で、でも熱いモノを確実に持っていて、独自の動きをしていて、
気になる人ランキングずっと1位なんだよね~(笑)
東京公演出演は簡単じゃないだろうけど、やはり居ると心強い。
世の状況もやわらいできたから、ここからまたいろいろ絡んでいきたいです♪
ありがとう!
らっきょ
本当は演奏者に舞台監督チームとか裏側のもろもろを任せたくないけど
でも、今となってはこれやってあれやってを言わないでも、いろいろ汲み取って進めてくれる存在がいることで、
村岡が違うことに集中できて、確実にハコフェスの質を向上させることが出来ている。
裏のMVPです。
だけど!!
今回、ゲストの担当はお願いしていないけど、歌モノのカホン奏者として名前を挙げるなら、1番目・2番目に確実に名前を挙げたいくらい、
らっきょのプレイは村岡好みです。また、何か一緒にやろうね♪
ありがとう!
松田礼央
今は過渡期にあるのかなと、今後を考えているのかなと感じているけど、
今や「松田礼央」という存在はハコフェスには不可欠だし、神戸も大事にしたいし、今後もっとおもろいことを一緒に企みたいと思ってるから、
またビールをたらふく飲みながら、いろいろ語ろう♪
ありがとう!
PaN
まずは一歩、踏み込んでくれたことが嬉しい。
そして今後ハコフェスで何がやりたいかってイメージしてくれたら、もっと嬉しい。
きっと、いろいろ音楽で遊びたい人なんじゃないかなって感じたから、ぜひ一緒に遊んでいこう♪
ありがとう!
やまとむ
出し切れたかな?楽しめたかな?
悔しい部分もあったと思うけど、好き!楽しい!がたくさんあったはず。
これからも、その楽しさを追求するやまとむさんと一緒にハコフェスを作っていきたいです。
ありがとう!
りほん
全体パフォーマンスの時の「NO!」が会場に響いていたねー!(笑)
ずっとずっと、サイトの更新やグッズのデザインやらでお世話になりまくっているけど
やっぱりカホンを叩いて楽しそうにしている姿が1番良いね!!
ハコフェスをもっともっと楽しくしていきたいから、これからさらによろしくお願いします♪
ありがとう!
AGO中野
今回も、くらいついたなー!!
熟練者達も苦戦する内容に、逃げずに挑む姿が、中野君の魂が、嬉しかった!
次は、ハコフェス期間以外でもカホンに触れる時間を増やして、パワーアップしていってほしい♪
諦めるんじゃない!やるんだー!!(笑) 出来る範囲でね。
ありがとう!
SATO
なんだかんだで、ずっと出演してくれていることが、嬉しい。
SATOさんの「幸せ」はきっと「感謝」なんだろうね♪
それが、溢れ出ているから、こっちも嬉しくなります。
ありがとう!
野々村樹理
ハコフェス初参加!やったー!!(笑)
いろいろ様子を見つつだったと思うけど、これでハコフェスの楽しみ方を知ってくれたと思うから、ここからさらに入りこんでくれたら嬉しいです!
もっともっと野々村樹理のカホンを知りたい!と強烈に思いました♪
ありがとう!
みこ
いつでも自分の中の精一杯にチャレンジしている姿に、こちらも大きな力をもらいました。
でもなんか、もっとイケそうじゃない?(笑)
なんか掴みかけてない?ハコフェスのさらなる楽しみ方を。
そんな気がした2022のみこさんでした♪
ありがとう!
あきえ
無念の茨城欠場からの、その反動かのようにハコフェス東京を発信しまくり動きまくりで、そのワクワクがめちゃくちゃ伝わってきた。
あ、そういえばハコフェス初参加か!っていうくらい(笑)
演奏面でも果敢にチャレンジして、リハも出来る限り参加してくれて、全力でハコフェスを感じてくれている姿が嬉しかったです♪
ありがとう!
あずさ
「KAZUさんか村岡さんの近くで!」
早い段階でハコフェス東京に出演希望してくれた人には聞いていた、全体パフォーマンスの配置希望場所。
その内容で、確実に何かを吸収しようと成長したいという強い気持ちを感じた。
そういう人、好きです♪
まだまだまだまだ、たくさん吸収して盗みまくってほしい。ここからだ!!
ありがとう!
ハルコ
自分なりのハコフェスへの取り組み方、楽しみ方とか、
でももっとやりきりたいもどかしさとか、
単純に楽しい!!とか、いろいろがあると思うけど、
ハルコさんがハコフェスに参加していることが楽しんでいることが、めちゃくちゃ嬉しいです♪
ありがとう!
由利裕行
14公演出演は、やり過ぎです。(笑)
でも、確実に経験が積み重なって、カホンの演奏面もパワーアップして
各地で僕が頼るようになりましたね!
もちろん周りのモンスターカホンプレイヤーと比較はしないけど、そんな由利さんのパワーアップがめちゃくちゃ嬉しいです。
人生を楽しんでるなー!!お互い♪
ありがとう!
Hiroco
やっと町田に行けたー!!!!(笑)
って、先日の町田ライブの何が良かったかって、もう何度もハコフェスに出演してくれてるのにHirocoさんのこと全然わかってなかったから
Hirocoさんがユニットとして中心になって動いてるイベントに関われたことが、本当に嬉しかった。
地元を、音楽を、愛している人なんだと、感じました。
だからハコフェスにも気持ちを込めて取り組んでくれていたことがあらためてわかって、嬉しかったです♪
ありがとう!
青木"たみ"啓史
もういつから出演してくれてるかわからなくなってるけど(笑)、
今回も青木君のハコフェスへの取り組む姿勢は熱かった!!
ついつい見逃しがちな点や、みんな自分で精一杯な時でも全体を見てくれて、今回も助けられた。
そして何より、ハコフェスを愛してくれている気持ちが、本当に嬉しい♪
ありがとう!
かんだま
出演回数を重ねるごとに、重要な役を任せる割合を増やしていってます。
そうです、俺が楽をするために!(笑)
いや信頼しています。
気持ちが、熱い!そして厚い!
その暖かさと情熱が、ハコフェスに良いバランスを生んでくれている♪
ありがとう!
岡部量平(りゃんぺい)
アナタのそのエネルギーはどこから来るんですか?
っていうくらいの気持ちの入れ込み具合でハコフェスに取り組んでくれた2022年。
そしてその確かな実力と腰の低さ!!
意識して、直接絡む機会を増やしたけど、知れば知る程好きになった!!
次からは、アレだ。
この人に負けたくねえな!っていう関係でもあり、生かし合う関係でもあり、一緒に新たな何かを生み出す関係でありたいと思ってます♪
ありがとう!
キラキラみさこ
ハコフェス、9年連続出演!!
共に夢を見てくれること、ワクワクしてくれること、作り上げてくれること、
ハコフェスの楽しみ方を村岡と同じくらい知ってくれている人がいることが、
嬉しい。
そして今回は、ずっと想い描いてきた、チームパフォーマンス関東組の実現!!
今までの全部が繋がった気がした。
みんなを引っ張り支えることも重要だけど、やはりどかーん!とステージ中央で輝くキラキラみさこをハコフェスでお届けできて、感無量でした。
しかも、うまくいった!!(笑)
また、いろいろ企んでいこうね♪
ありがとう!
トミタコウスケ
うまくいく気しかしなかった。
急遽の、山口こうじ出演。そのカホン担当がトミタ君で良かった。
今回のハコフェス東京の大きな山場の1つになった。
でもそんな舞台裏の事情なんて、実は本番中はどうでもよくて、あの25分間の演奏が本当に素晴らしかった。
プロであり、ミュージシャンだった。
そして、全体としてもハコフェス東京の中心人物として強烈に引っ張ってくれて、心強かったです。
なんか、今回のことでハコフェスがさらにステップアップしていく光が、見えてきた。
さらに進んで行こう♪
ありがとう!
岸田うらら
みんな岸田のことすごいすごいって言うけど、何が1番すごいかっていうと、
まだまだ成長しようと思ってストイックに取り組んでいるところであり、実際に成長し続けているところであり、
もっと前へ上へ突き進むんだろうなと周りに感じさせているところ、だと思う。
直接も伝えたけど、バーガーさんの時の岸田のプレイは今までのハコフェスでの岸田のプレイで1番良かった。
井上ヤスオバーガーが強く輝いていたし、あとは、、これ以上は言わないでおきます。
調子に乗んな!!(笑)
そしてさらに、エンタメを楽しんで作り出していく仲間でもあるので、今後も【そっち方面】でもよろしくお願いしタイツ♪
ありがとう!
ミキヒト
つるまいカホンパーク!
から5ヶ月が経とうとしているけど、やっぱりどう考えても、あの大雨は悔しいよな!!ふざけんな!!
(笑)
それは2023年に回収するとして、2022年のハコフェスも共に走り続けてくれて、頼もしかったです。
今後のハコフェス名古屋のあり方とか、ハコフェス全体としてもそうだし、
そんな戦略的なことを考えるパートナーでもあるけど、
やはり今回のハコフェス東京のゲストのトップバッターのカホン担当は、ミキヒトで良かった!!
プレイヤーとしても信頼しているし、この強者揃いのカホン奏者達の中で歌い手の横でカホンを叩く時の1つの正解を、お届け出来たと思う。
ここからハコフェスをどう進化させていくのか、楽しんでいくのか、一緒に(飲みながら)考えていきたいです♪
ありがとう!
KAZU
どういう考えや想いがあっての14公演出演なのかは、確かなところはわからないけど、
KAZUが居てくれたことが、共に闘ってくれたことが、ハコフェスを大きく押し上げ前へ進めたと、断言できる。
今でも、初めましての時にスタジオに2人で入ったことを時々思い出すけど、
あの頃は、こんな景色や仲間達やドラマを、想像もしてなかった!(笑)
でも、絶対に何とかしてやろうと、勝ちに行く!と、2人ともギラギラしてた。
2020年3月からここまで、俺とKAZUは、あの頃みたいだった。
勝った上で、守るんだって。そう思い進み続けてこれたのは、KAZUのおかげです。
これから先は、どうする?
お互い好きなようにやるだけなんだろうけど、重なる部分では重なるだろうから、その時はとことんやり合いたい。
その結果、自然にいろいろ生まれるはず。
そんな関係でいたいです♪
ありがとう!
そんな、2022年のハコフェスでした。
あらためて出演者・関係者全員に、拍手喝采を!!
村岡の妄想は、膨らみ続けています。
でも2020年から速度は緩めてきた。
熱量はそのままに、妄想は膨らみ続けている。
2022年。
まだまだ、いろんな辛い場面を全国で見てきました。
だけどやはり、
村岡広司は、身体が動く限りは、前に進み続けたいと、妄想を実現し続けたいと強く思っています。
僕達のハコフェスを、
2023年も一緒に作り上げてくれる仲間を、頑張れ頑張れ!ってケツを叩いてくれる人を、また全国を駆け回ってくれよ!って一緒にワクワクしてくれる人を、大々的に募集します!!
というわけで
例年通り、来年のハコフェス開催に向けて、【HAKO-BUNEチャレンジ】をします!!!
HAKO-BUNE特設サイト
https://mail09953.wixsite.com/hakobune2023
・本日11月27日~12月26日の
ハコフェスネットショップの売り上げ
村岡広司ネットショップの売り上げ
村岡広司個人のライブ会場での物販売り上げ
・ハコフェス東京の配信チャージの個別チャージを除外した、全体宛配信チャージの売り上げ(本日締め切り)
・ハコフェス募金
これらの合計金額によって、2023年にハコフェスを開催する公演数を決めます。
=売り上げ合計が=
【50万円未満】の場合
2023年はつるまいカホンパークと大阪でのハコフェス特別企画のみ開催。
【50万円以上~100万円未満】の場合
2023年はハコフェス東京と、つるまいカホンパークと大阪でのハコフェス特別企画のみ開催。
【100万円以上~150万円未満】の場合
2023年はハコフェス(特別企画含む)を東京・大阪を含む5都道府県で開催。
【150万円以上~200万円未満】の場合
2023年はハコフェス(特別企画含む)を16都道府県以上で開催。
【200万円以上】の場合
2023年はハコフェス(特別企画含む)を初開催地を含む17都道府県以上で開催。
2023年に東京で開催する『8月2日はカホンの日』イベントを入場無料(ドリンク別)で開催します。
その他、合計金額に応じて何かしら企画を考えます
※ハコフェス特別企画というのはカホン奏者を一般募集ではなく、オファーしてプロフェッショナルな奏者とゲストミュージシャンでお届けするハコフェス特別版です※
昨年・今年のダメージが大きく、やはり厳しめの設定になりました。
結果は素直に受け入れます。
既に各地でしている約束がある
そして自分の妄想を、みんなの希望を実現させるために、動き続けたい!!
日本全国のハコフェス好きの皆さん、一緒に2023年を楽しみ尽くしましょう♪
どうか、よろしくお願いします!!!!
HAKO-BUNEチャレンジ用の特別商品は近日中に続々公開していきます。
HAKO-BUNE2023特設サイトも近日公開ししますが、本日から対象期間です。
一緒に、ワクワクしていきましょう!!!!
村岡広司
HAKO-BUNE特設サイト
https://mail09953.wixsite.com/hakobune2023
11/23配信チャージをお気持ちでお願いします♪
https://mail09953.wixsite.com/hako2022charge/11-23