「何を想い何を成していくか」
それに付随した映像商品、『メイキングオブ金髪と眼鏡』も発売になりました。
これは、CDに収録されているそれぞれの楽曲の打ち合わせの様子と、実際にレコーディングしている時の演奏の映像を、商品化したものです。
実は、
CDよりもこちらの映像商品の方が今回の村岡広司 田中K助のプロジェクトの、本質を表現している。
でも、いきなりこれは作品としては伝わりづらいという判断から、まずはCDを。
そして映像商品の方をじわじわお届けしていく、という流れを選んだ。
ハッキリ言ってしまうと、これは本当に、いわゆる企業秘密の部分なんです。(笑)
2人の会話、そしてさりげなく弾く田中のフレーズ、村岡の言葉や表情、実際のセッション中の奏法、レコーディング時のテク、それぞれがどのタイミングで何を感じて何をしているのかが、全部映像として記録されている。
もちろん、1回2回見ただけで全部がバレるとかそういうわけではないけど、けっこうじっくり見られたくない部分も収録されている。
そして、こうも思うかもしれない。
『え!?本当にこれだけしか打ち合わせしてないし、1発録りだし、こんなに安い環境で自分達だけでレコーディングしたの!?』
って。(笑)
そう、僕達も実際にやって思いました。
どうしよう、これは、、、、クセになる!!!!
(笑)
何より、この2人に合っているんです。
そしてこれにさらに磨きがかかってきたら、一体どうなってしまうのか!!!!
よだれが出ますね♪
でもきっとこの2人の性格からいって、次回作で全くおなじ手法は取らない。
近いやり方は使いつつも、他の要素をどんどん取り入れていく。
もしくは、まるっきり違うことをする。
だからこそ、今回このやり方を選んだんだと思う。
とにかく!!
何が言いたいかと言うと、
CD『金髪と眼鏡』も映像作品『メイキングオブ金髪と眼鏡』も
鮮度が落ちない内に、なるべくお早めにお召し上がりください!!
ということです。
本当に。
劇場型エンターテイメント
まさにリアルタイムで、エンタメをお届けしていくんです。
1年後の村岡広司 田中K助がどうなっているか?
もしかしたらケンカ別れしているかもしれないけど、おそらく「なんかおもろそうなこと」を全力でやっていると思います。
このプロジェクトは、まだまだやっと始まった第1段階。
これから第10段階以上、駆け上がって進化していくので、お楽しみに!
というか誰より自分達が楽しみにしてます♪
もちろんこのプロジェクトに残りの音楽人生の全てを懸ける!なんて思っていません。
むしろ逆。
気が向いた時に、タイミングが合った時に、1番楽しいと感じる時に、全力で取り組む!!!!
そんなプロジェクトです。
今、2人の直近の課題としては、例の北海道で食べた、寿司。
安易に「うめー!」とは呟けなかった、あの神がかり的な感動の時間。
初動として10/11にライブセッションしたけど、あのイベント内ではライブ仕様で少し遊びながらの、あれが精一杯。
でもあの新鮮な内に1度音に出来たのは、大きい。
タイミングを見て、いつか、
作品として皆さんにお届けしたいと思っています。
村岡広司、
ずっと何言ってんの!?
何がやりたいの!?
と思っている人も多いでしょう。
でも、
僕がカホンをメインにした活動をやり始めたあの頃、周りのたくさんの人からそういうことを言われて、思われていました。
でも、突き進んできた結果が今。
どう思われてるか、じゃない。
自分が何を想い何を成していくか。
それを見失わないように。
大袈裟!!!!
(笑)
全責任は自分だから、気楽なもんです。
引き続き、楽しんでいきましょう♪
そして、
このCDと映像作品を、たくさん買って周りに広めまくってほしい~!!頼む~!!!!
自分でも頑張るぞー!!!!
【CD】『金髪と眼鏡』
https://murahiro.theshop.jp/items/53192133
【映像視聴カード】メイキングオブ『金髪と眼鏡』
https://murahiro.theshop.jp/items/53610197
【CD&映像視聴カード】
https://murahiro.theshop.jp/items/53610256
どうかよろしく!!
では、また♪
村岡広司