職場での悪口に対する対応の難しさ...
口の悪い社員とダメージを受けてしまう社員について、昨日は長くなるので省略した部分があります。
それはダメージを受けてしまう社員のハングリーの無さです。
だから口の悪い社員が迷惑をかけていると主張されても全面的には肩を持つことが出来ないのです。
出来ないことを並べて変えていかないから、嫌な言動にも黙っているという見方もできてしまうので、
良いとこ取り出来ないかなと思っていたらDaiGoさんの動画に、共感プロンプトというテクニックがありました。
人の悪口をいっている人は自分を認めてほしいだけなので、
その気もちを逆手にとって味方にしてしまおうということのようです。
確かにやる気が無いふりをしてるのも、セルフハンディキャップっぽいんだよな...
詳しく知りたい人は、ニコニコ動画もしくはDラボからご覧ください。
Dラボは今なら二週間無料だそうですよ!
(最近DaiGo さんが言うのを毎日聞いてるので言ってみたくなりましたw)