2級建築士

2級建築士 学習記録

受験記録:H28年度 学科合格、製図不合格、

     H29年度 製図合格

学習:S学院に学科、製図 共に通学です。

 学科:全科目 学院の問題集をわからない問題が無くなるまで解きました。 法規は、法令集が無くても問題が解ける程度まで繰り返し問題集をやりました。

 製図:1回目、2回目受験時共にS学院の授業のみで学習しました。

  受験1回目(不合格):図面を手で書いたことは、大学時以外なかったため、線の引き方、記号の書き方からスタートでした。 毎日1枚は、図面を書いていたような気がします。

  プランは、学院の課題を解き、考え方を学んでいきました。8~10程度課題を解いた気がします。 

  受験2回目(合格):学科免除のため、3~4月ごろから学院に通いました。本腰を入れたのは、製図課題の発表された後からでした。

  学習のやり方は、前の年と同じく学院の課題を解いてプラン学習、図面をトレースして線の書き方等を練習しました。


製図は2回目で合格しました。1回目の試験時との違いは、

・図面をきれいに、全種類(平面、断面ほか)しっかり書き終えた。

・図面を書き終え、見直す時間の余裕があった。

でした。 プランは間違いのような箇所があっても多少大丈夫な気がしました。 あたりまえのことですが、パッと見の図面の見栄えが良い方が合格に近づくようです。


受験の参考になれば幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?