【Cairnsケアンズ㉚本編】ケアンズ国際空港とATM
こんにちは!
2023年8月、初めて家族で海外旅行に行った記録です。
メンバーは、夫婦と20歳と15歳です。
ケアンズに到着
ケアンズ到着は6時10分頃。
入国カードを書き損じた15歳と20歳が、免税店を抜けた先の隅っこの机で書き直してから入国審査の列に並んだので、最後の方になってしまいました。
我々は16歳未満がいたため、スマートゲートではなく、無愛想なお兄さんがパスポートの写真を真剣にチェックしている有人カウンターの列に並んだので、時間が掛かりました。
Airaloで準備したeSIMを開通
並んでいる間に、私と15歳はeSIMを開通させました。
到着ロビー
税関は、とてもフレンドリーなお兄さん達が、機嫌良く「オハヨウゴザイマス」と言いながら、通してくれました。
到着ロビーに出られたのは7時半頃。
入国カードが機内で書けていて、16歳未満を連れていなければ、30分早く出られると思います。
すっかり明るくなり、私がトイレでコンタクトレンズを入れたり日焼け止めを塗ったりしている間に、人が少なくなっていました。
ATMで出金
現金は必要無さそうでしたし、ATMでの出金はレートが悪いと何かで読んだので、しなくても良かったのですが、一度やってみたかったので勉強代を払いました。
ATMなら直感でいけるだろうと思い、全く下調べをしていなかったのは失敗でした。
一度cancelして、15歳を呼んで一緒にやりました。
私にはボタンの位置が、どこを指しているのかが分かり難かったのですが、15歳には分かったようです。
しかも、Please select amount でAU$300とAU$50を選ぶようになっていて、「300ドルか50ドルしか引き出せないなんて、日本と違って不親切なATMだな…。」と思っていたら、どうも or enter amount of your choice を見落としていたようです。
レシートには、markup(上乗せされた為替レート)が10.49%、AU$1=¥104.0545と書いてありました。
その上、access fee (手数料)が¥312です。
この日の為替レートはAU$1=¥94~95だったはずです。
勉強代を沢山払ったので、帰国後に復習したサイトのリンクを貼っておきます。