見出し画像

28日は敦賀FMハーバーステーションの「敦賀と能登」復興支援番組に乱入しました。

セクシー&ダンディー!

敦賀FMの能登地域支援番組を聞いた人しかわからないネタですね。埼玉県鴻巣市にあるフラワーステーションのパーソナリティの方のギャグみたいです。…ギャグなのかな。番組中で擦ってはみた。

28日は全国社会人サッカー選手権大会の関西予選に取材に行こうかと思っていましたが、まだ離職票も届かないし、あまりにも暑いし…で断念して、いつも仲良くさせていただいている野々宮のりこさんのお誘いに乗りました。

もともとはFMおとくにから応援メッセージをいただけませんか?ということだったんですが、僕の住んでいるところから車で10分もかからない場所なので、直接行って喋ったほうが楽だなということで。

そこで野々宮さんに逆オファーをして、能登地域応援特別番組の生放送に乱入しました。会場は敦賀市の気比神宮前にあるカグーラという施設。

時間は数分でしたが、地元ながら一回も出たことがなかった敦賀FMハーバーステーションへの初出演でした。なんというか感慨深いものがあります。開局のころから知ってますしね。

短い時間ではありましたがとても楽しかったです。僕は仕事をしている場所が地元から離れているので、近くの方々と交流が少ないんですよね。貴重な機会になりました。今後とも皆さんよろしくお願いします。敦賀FMハーバーステーションはFMおとくにと同じく「リッスンラジオ」で聞けます。

そうだ、僕無職になったから「ハローワークラジオ」とかやりません?職業訓練体験レポートとかもするし。スポンサーも取りやすそうな気がするし。敦賀市やハローワークが支援してくれてもいいのよ?その価値あると思いますよ。無料で聞けるコンテンツだから、求職中の方々にも届きやすいし。

これ結構マジな企画提案ですよ。敦賀FMさん、敦賀市さん、米澤市長!よろしくお願いします。うちの親族がふちかみ前市長の後援会長だったことは忘れていただいて、ね。いつでもオファーお待ちしてます。

28日のサッカーの取材がなくなるので自分の番組はどうしようかな…各地域リーグと全社予選の状況をお伝えしようかな…とも思っていましたが、8月1日の「フットボールラウンジ」が急遽生放送の内林広高社長ゲスト回になったので、ちょうどいい感じになりました。

今週の8月1日はFMおとくにの生放送でお楽しみください。レイラック滋賀FCの今後はどうなるのか。誰もが気にしているでしょうから、メッセージや質問もお待ちしております。

なにとぞ。

いいなと思ったら応援しよう!