見出し画像

櫛引政敏はなぜJFLのレイラック滋賀FCへの加入を選んだのか【レイラック通信】


レイラック滋賀FCにこのレベルの選手が…!

櫛引選手が!なんとレイラック滋賀FCにやってきました!

ザスパクサツ群馬でシーズンMVP級の活躍をした元五輪代表ゴールキーパーがJFLにやってくるというのはいささか衝撃的なところはありますが、そんな選手が夢を持って来てくれるクラブになったんだなぁと感慨深いものがあります。

ということで、今回21日のレイラック滋賀FCの練習にお邪魔いたしまして、またいろんな選手にお話を伺いました。今回はもちろん櫛引選手のインタビューをお送りします。

「白石智之は置いといて…」

ーーレイラック滋賀FCに来た理由は?

「角田誠監督は清水エスパルスのときに一緒にプレーしていた関係なんです。そこで直接連絡をいただいて、チームが持っている情熱であったり、そこで戦うやりがいのあるクラブだと思ったんです。ここでチャレンジできればなと思ってここに来ました」

ーーレイラックには旧知の選手もたくさんいますね。

「ザスパ関係の選手が結構いるなかでも、北川柊斗とはモンテディオ山形のころから一緒だったんですよね。久保田和音も鹿島アントラーズのときに一緒にプレーしていました。まぁ、白石智之は置いといて…(笑)
田部井悠は真面目な男なので、苦しまないように楽しませながらやっていければと思いますね」

ーー合流初日の練習を終えてみての印象は?

「各々の選手はやっぱりある程度の能力はあるなという印象ですね。その中で、まだ喋ることや練習から要求していくという部分では「まだ静かだな」と思いました。勝つためにも、そして成長のためにも、「伝えること」は大事だと思っています。もちろんみんな情熱はあると思うんですけど、ひとつひとつのプレーのこだわりを出すには「喋ること」はとても大事。それを伝えていきたいですね」

ーー自身のアピールポイントは?

「アピールポイントですか。特にないですね(笑)皆さんにシーズンを通して判断してもらえればと思います」

ーー最後にサポーターへメッセージを

「チームが優勝すること、そしてJリーグに昇格するということが大事なところです。それができるチームだと思うんで、サポーターのためにもしっかりそれを勝ち取れるように頑張りたいです。応援よろしくお願いします」

「伝えること」は大事!俺も伝える!

櫛引選手にお話を伺いました。「まだ静かだな」というのはなかなか重要な指摘ですね。Jリーグで活躍してきた選手が見て足りない部分を加えてくれるのだろうなと楽しみになってきます。

他にも海口彦太選手、平井駿助選手、森本ヒマン選手のお話を伺ったので、またこれから公開していきますね。よろしくお願いします。

ポッドキャストも配信中です。お聴き逃しの方はぜひ。

また2月20日放送のきょうとこれからラジオではレイラック滋賀FCの角田誠監督がゲスト出演します。メッセージや質問はフォームで受け付けておりますので、どしどしお送りください。

また、京都サンガFCに復帰した奥川雅也選手がゲスト出演した「きょうとこれからラジオ」をアーカイブ配信しました。

こちらもぜひよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!