見出し画像

2021-047:[46日目]ついに30日を切ってしまった75日チャレンジ[あと29日]

正直、状況は芳しくないです。
天気のせいか、仕事中は何とかなるものの業後には頭は痛くなってるし、オカン業終わって子どもが寝たあとは自分も眠いし。

ただ、今日はちょっとだけ、のべ30分くらいなんですが、取り組めました!

で、今日やっとまとまったプレミスがこちら。

味覚を失った礼穂が、喫茶店「つきのみくら」で避け続けてきた「人との関わり」と味覚を取り戻していく話。

プレミスは「主人公と、舞台設定と、メインの葛藤がわかる一文」だそうで。
ごちゃごちゃといろいろ考えていたため、どうしても4行くらいになっちゃって「で、つまりどんな話なの?」って感じの文になっちゃってたので、ようやくスッと一本の筋にできたかなと思いました。

ひとつ今からすでに懸念点となっているのが、どうも手元のメモを見る限り、「食」がテーマになりそうな雰囲気を醸し出しているんですが、わたしがそこまで食に自信がないこと…。
なんとかなるといいな。

あとは、これまでもちょこちょこ紹介してきましたが、メインの登場人物は下記4人です。

稲森礼穂(いなもりれお)
味覚を失ってしまった主人公
大月雅(おおつきみやび)
礼穂の幼なじみ
廣瀬豊郁(ひろせとよか)
喫茶「つきのみくら」店主
天野禮(あまのあや)
「つきのみくら」にいる「食字」する人ならざるもの

あやかしが出てくる話になるかなって思ってたんですが、もしかするとあやかし出てこないかもしれません。
禮があやかしみたいなものだけど…
「禮はあやかしではない。禮は禮だ」
と言われてしまうので…。ぴえん。

やっとこさプレミスできたので、KMワイランドさんのご本で言うところの「ゼネラル・スケッチ(全体の下書き)」に入ります。
ストーリーについてすでにわかってること、思いつきを全部書く段階です。

サクサク進むといいんだけども。

いいなと思ったら応援しよう!

Asa
サポートいただいたお金は、書籍購入に充てさせていただきます!感想文たくさん書きますね!!