見出し画像

2021-029:[27日め]土日のノートタイムに進捗ブーストがかかることを祈るのと、後輩に占ってもらった結果を書いた[あと48日]

75日チャレンジ進捗報告

昨日はnote更新して寝るまでの間に、主人公の名前が決まりました。
「稲森礼穂(いなもりれお)」です。
これで主要人物の名前が出揃いましたな。
稲森礼穂(いなもりれお)
大市雅(おおいちみやび)
天野禮(あまのあや)
廣瀬豊郁(ひろせとよか)

ただ、
「もしかして主人公は礼穂じゃなくて豊郁を主人公にした方がよいのでは」
と思ったりもして、その可能性を残したまま考えている感じです。

まだ礼穂の「葛藤」「ゴール」が見えなくて、これは礼穂がどんな人間かを掘り下げた方が良さそうだなと思っています。

「あ、これは手書きパワーが必要な時期なんだ」
と思ったので、明日はノートタイムを設けようと思います。

わたしは文字を手書きするよりもタイピングする方が早いタイプで、話すのと同じくらいの速度で文字を打つことができます。
脳の中身を全部出すならタイピングした方が全部出しができるのでは、と思っていたのですが、それとこれとは別だったようです。

ノートに手書きしていると、手が疲れたり字が乱れたりして、後から読み返すのにストレスを感じることもあります。
書いていた単語で検索するとか、grepかける(検索コマンド)なんてこともできません。

それでも、思考の上限を解放するのに有効っぽい、というのは経験しているので、「今タイピングじゃダメだな」と思ったら手書きだなとは思っていたのでした(なので、今が手書きのとき! という気分でメモ用ノートを用意しています)。

今日の日記

昨日早めに寝ようとしたのに結局寝たのは0時を回っていました。なんで。

そして今朝、頭が痛くて午前休。
午後も頭痛を抱えつつ、なんとか業務をやりきりました。

体力が落ちてるのをめちゃくちゃ感じるので、今日こそリングフィットやるぞ、と思っていたんですが体調悪い時に無茶したらあかんで、と思ったのでやめました。
ストレッチから始めて、体調が安定してきたらまた筋トレ(リングフィット)再開しようと思います。

小説を書くお勉強のこと

このところTwitterのタイムラインで「脚本術を学んでも映画の脚本術だし、小説に生かそうとした時、Web連載だとストレス高い話はView数伸びない」みたいなことが書かれているのをちらほら見ます。

たしかに、わたしもストレスの高い展開が続くと、そこは一気に読んでしまいたいので更新がある程度進むまで読まないようにします。
ただ、ストレスフルな展開が続くから読むこと自体を止める、ということはありません。だって、それがあるからこそ面白くなるってわかるもん。

とはいえ、なろうとか、エブリスタ、カクヨムなど、連載してみないとわからないこともあるだろうなぁ、と思うと、まだ書いて人に見せる段階までいってないわたしがそれを悩むのもなんか違うよなぁと思って、いったん悩むのをやめました。

後輩に占ってもらった

高校時代の文芸部の後輩が占いをできるということで、まずはお試しで
・今後恋愛するとしたら相手はどんな見た目と性格か?
・恋愛する機会があったら、その時わたしはどうなるか?
・健康運は?
を占ってもらいました。

結果、恋愛についてはこんな感じらしい。
・ぱっと見の印象はクールで近寄りがたい、何を考えてるかよくわからない感じの人
・身長が高い、足が長い
・お金持ちではない、どちらかといえばお金に困ってることが多い
・優柔不断なところがあるけど前向きでいろんなことに挑戦していく人
・意外と明るくて楽しい人
・仲良くなったら軽い痴話喧嘩とかもできるような情熱も持ってる人
・その人に出会うとわたしが直感で「この人だ」とわかる
・「この人だ」と思ったときからオタク的な妄想が働いてわたしがとても浮ついてしまう
・お互いに信頼しあえて、一緒にいて新しいものを生み出せる関係性になる
・磁石のようにくっついて離れない二人になり、お互いを知れば知るほどそういう関係になる

わたしは恋愛してるときの自分があんまり好きじゃなくて、もう10年あたらしい恋愛はしていません(元夫との恋愛が最後)。
自分を好きだと思えない恋愛ならしない方がいいなぁ〜と思っています。
だから「恋愛した時の自分がどうなるか」を聞いたんですが、あんまり変わらなさそうw
恋愛すると、物事の優先順位のトップに恋愛が躍り出て、わたしを構成するリソースの大半をそっちに注ぎ込んでしまってたんですよね。
その結果、自分の好きなこと、やりたいと思ってたことの優先度が下がってしまって、疎かになる。その恋愛が終わると「何であのときやってなかったんだろう」って思っちゃう。別に恋愛しなきゃよかった、とは思わないし、しようと思ってするもんじゃなくて、天災みたいなもんだから仕方ないとは思うんですが、うん。

ただ、結婚して離婚して、子どももいるので、恋愛観も結婚観も割と変わったと思っています。浮かれちゃうとしても、以前とは違うと信じたい…!w

健康運は、とにかくストレス大敵、とのこと(心当たりがありすぎる)。
・過去の悪い習慣は自分で気付いたものからやめましょう
・ストレスをちゃんと発散させましょう
・自然に触れてストレスの発散を重視した方がよさそう
・健康、ストレスの解消のためにお金を使いましょう
・楽しいこと、身体を動かすこと、好きなことをして心の解放を重視しましょう
・ヨガとかストレッチ系もわたしの健康についてはいいかも

一度占ってもらうと「え、じゃあこれどうなるの?」と気になってしまったので、追加料金払うから、と追加をお願いしています。笑

占星術で調べてもらった結果がついさっき届いたんですが、うわー刺さるな! という感じで、はい、ちょっと噛み砕こうと思います。

もしかすると普通に占い受付してくれるかもなので、その情報が出たらnoteでも紹介させてほしいな〜と思ってます。
占い結果は動画で解説してくれて、10分1000円でやろうかな〜と話してたので、もし気になる方がいらっしゃったらお声がけください、紹介できると思います!(向こうの準備がどうかとか確認のお時間はいただくかと思いますが)

いいなと思ったら応援しよう!

Asa
サポートいただいたお金は、書籍購入に充てさせていただきます!感想文たくさん書きますね!!