見出し画像

2021-010:[8日目]本読み勉強、母の足になり、弟夫婦が帰省した[あと67日]

75日チャレンジの進捗報告

・「キャラクターからつくる物語創作再入門」を読了
・「アウトラインから書く小説再入門」の内容をGoogleドキュメントにメモりながら整理
・「ストラクチャーから書く小説再入門」の内容メモを「アウトラインから〜」のメモに差し込みつつ読み進め中(現在12ページになっている)

読みながら、頭の中にあるいくつかのアイデアのキャラクターはこれにあてはまるな、とか、こういう展開ってどうだろう、とか、あの話のあれはこれだな、とかわかって、一周目、二周目とは違う学びを得られて面白いです。

また、下記noteを拝見して、もともとプログラミングの開発研修で使っていたテキストエディタAtomを設定してみました(今はVScode使いなので)。

テキストエディタとはいえコード書くテキストと小説書くテキストは違うと思い込んでたので、こういう使い方もできるんだなと愉快な気持ちになりました。

わたしの環境では、フルタイムの本業と、親業と、実家に居候している娘としての立ち回りの合間に執筆や趣味の時間を確保しないといけません。
昨年9月から12月までの二次創作小説を書いていた期間を思い返しても、うまく時間を使うには「自分に合った(自分用に落とし込んだ)フレームワーク」が必要だなと感じています。
K.M.ワイランドさんの再入門シリーズ(というのかはわからないけども)を通して読んで、自分用にちゃんとカスタマイズしてフレームワーク化したいと思っています。

この三連休中にそれが達成できればと思っています。がんばるぞ!

今日の日記

午前中は、ギリギリまで睡眠時間にして9時半まで寝ました。
とはいえ6時前から起きてる息子に「Youtube見せて〜」「Switchの制限解除して〜」とちょいちょい起こされたのでスッキリしないのですが…。。

11時ごろに、母に頼まれて最寄りのニトリまで車を走らせました。
間接照明が欲しかったようですが、最寄りにはなく、代わりにスープマグを買って帰りました。

昼食に昨晩の残り物のカレーでカレーうどんを作って食す。うまし。

おやつ時間ごろに、弟夫婦が帰省してきました。
2〜3年前の年末年始に家族旅行で岡山県倉敷市へ行ったときに、隣県に住む彼らが来てくれて一緒に観光したのですが、なんとわたしは旅先で腸炎にかかり光熱を出してホテルで寝込んでいました(倉敷市内、病院受診するために歩いた以外なにも見られなかった…無念…美観地区行きたかった)。
なので、弟夫婦とは彼らが入籍するために帰省してきた5年前以来の再会です。といっても別に普通に「ただいま〜」「おかえり〜」って少し話して、義妹ちゃんの実家に挨拶しにいくのを「いってらっしゃ〜い」ってしただけですがw

夕飯もほぼわたしが担当して、「さんま・玉緒のあんたの夢かなえたろか超特大SP」をちょいちょい気になるとこだけ見に行きつつ、ずーっと本読んでました。

うん、まぁいい感じの1日(⌒▽⌒)

いいなと思ったら応援しよう!

Asa
サポートいただいたお金は、書籍購入に充てさせていただきます!感想文たくさん書きますね!!