見出し画像

2021-006:[4日目]健康診断と本屋で取り置き9冊購入してきた[あと71日]

今日は健康診断のため有休をとりました。
食事を朝も昼も抜くのは思ったよりきつくて、母が何か調理しているにおいに「うおーーーーーお腹すいたあああああ」とのたうちまわる心境でした。

引き続き「キャラクターからつくる物語創作再入門」を読み進めつつ、合間にちょろっとあつ森をして午前中をゆったり過ごしました。

そして受付時間に合わせて医療センターへ。
会社で予約してくれた健康診断だったのですが、オプションで子宮がん検診もしてもらいました。
出産時以来の検診になるのかな。
何度やっても慣れません。いつも無になってるけど。
今回はお医者さまが女性だったのでちょっと気楽でした。

2時間くらいで終わったので、やった〜〜〜と喜び勇んでジュンク堂へ!
ふふふ、取り置き依頼していた9冊を引き取ってきましたよ。

画像1

馳月基矢さん「帝都の用心棒 血刀数珠丸」
栗原ちひろさん「有閑貴族エリオットの幽雅な事件簿2」
中村汐里さん「殻割る音」

画像2

朝田小夏さん「後宮の木蘭」
キタハラさん「京都東山「お悩み相談」人力車」
(店員さんが外袋剥がすときに帯ひっくり返しちゃって帯が逆さまw)
真楠ヨウさん「御執事様の仰せのままに」

画像3

神尾あるみさん「ようこそ紅葉坂萬年堂」
三川みりさん「あやかしの家の仮主さま」
小島環さん「泣き娘」

テンションあがっちゃいますね!

沖縄唯一のジュンク堂にはイタリアントマトが入っておりまして、そこに入って今日初めての食事をとりました。
待ってる間に我慢できずに血刀数珠丸読み始めるわたし。
翁の活躍してるシーンが終わったあたりでごはんきちゃって、汚さないようにそっと栞をはさむ。

画像4

ハンバーグドリア。美味しかった〜。

そしてケーキを注文して、ゆっくり味わいつつ血生臭い事件に戻っていく…最高の読書時間じゃん…。

画像5

今日何も食べてないしいいよね、と言い訳してケーキ二つも食べました。
健康診断、採血もあったからさ、仕方ないと思うの。

「血刀数珠丸」、314ページあってめちゃくちゃ濃くて、まだ読み終わってないんですが、前作の「姉上は麗しの名医」と同じように、もう魅力的なキャラクターばっかりで、わは〜〜〜ってなっております。
改めて読後に感想文note書くぞ!

さて肝心のチャレンジの方ですが、なんと「キャラクターからつくる〜」がまだ全然読み終わってないです。
ただ、読みながら今自分の中にある「おはなし」の主人公がどうなのか、どういうお話の流れになるのか、がじんわり形を持ち始めている感覚があります。すごいですね、これが理屈の力なのか。

「文字にしないとやった感出なくて怖いw」と何にも進んでない気がして焦っちゃうわたしと、いやいやちゃんと自分の中で形を持ち始めてるからね、となだめるわたしを横目で見ながら、これを書いているわたしはこの後シャワー浴びて布団敷いて、「血刀数珠丸」の続きを読みます。
わたしが全部で4人いればうまく回るのにな!

いいなと思ったら応援しよう!

Asa
サポートいただいたお金は、書籍購入に充てさせていただきます!感想文たくさん書きますね!!