見出し画像

見た目もオシャレなオリガミドリッパー

こんにちは。
自家焙煎珈琲caffinesのTakuyaです。

特徴的なデザインと機能性で、ここ数年で一気に人気の出た”オリガミドリッパー”

カラーリングも多く(16色)、またそれと同色のカップも販売されているため、自身の好みを選ぶことが出来るのも魅力です。

今回は、お店などでプロのバリスタも使用していることが多く、今人気のあるドリッパー”オリガミドリッパー”について書いていきます。

オリガミドリッパー

オリガミドリッパーは、陶磁器の産地である岐阜県美濃地方で製造されています。
美濃焼きで有名な地域ですね。

SサイズとMサイズ2種類が販売されているので、1〜2人用だとSサイズ、それ以上はMサイズを選びましょう。

また、磁器のものとAS樹脂(プラスチック)のものが販売されていますが、お好みで良いかと。

AS樹脂のものは”オリガミドリッパーエアー”という名前なので、分かりやすいですね。

エアーの方は磁器製のものとカラーバリエーションが違うので注意。


特徴

オリガミドリッパーの特徴は以下の通り

・20あるリブ(溝)
・多彩なカラーリング
・ペーパーフィルターが2種類使用可能

20あるリブ(溝)

上から見ると可愛いですね。

20あるリブ(溝)が、ドリッパーとペーパーの間に空間を作ることでお湯の抜けがスムーズになります。

お湯が落ちるスピードが速めなので、スッキリとしたクリアな味わいが出やすいです。

浅煎りの豆の個性を引き出すのに向いてますね、もちろん深煎りでも注湯スピードをコントロールすればOKです。

多彩なカラーリング

冒頭でも書きましたが、オリガミドリッパーは16色のカラーリングから選ぶことが可能です。

ここまでカラーリングがあるドリッパーはオリガミドリッパーだけなので、非常に選ぶのも楽しいです。

オリガミはドリッパーと同色のカップも販売しているため、ドリッパーとカップの色を合わせるのも良いですね。

ペーパーフィルターが2種類使用可能

オリガミドリッパーでは円すい型のペーパーフィルターとウェーブフィルターの2種類が使用可能です。

どちらを使用してもOKですが、円すいフィルターの方が、よりクリアなコーヒーが抽出出来るかなという感じです。(個人差あり)

多彩な抽出が出来るドリッパー

オリガミドリッパーは抽出スピードが速いので、使用する人によって幅広い抽出が可能です。

注湯スピードを変えたり、フィルターを変えたりで多彩な味わいを引き出すことが出来るので、使ってて楽しいドリッパーですね。

カップなども可愛いものが多いので、公式サイトも見てみてください。

最後に

SNSやブログも更新しています。

どなたでも気軽にフォローやコメントお待ちしておりますので、よろしくお願いします!

Twitter:@caffines1
Instagram:@caffines_0217
ブログ:自家焙煎珈琲caffines


いいなと思ったら応援しよう!