見出し画像

精製方法”パルプドナチュラル(ハニープロセス)”について

こんにちは。
自家焙煎珈琲caffinesのTakuyaです。

以前こちらの記事で、コーヒー豆の精製方法”ウォッシュド”と”ナチュラル”について書きました。

コーヒー豆の精製方法にはもう一つ”パルプドナチュラル(ハニープロセス)”というものがあります。

パルプドナチュラルは、簡単に言うとウォッシュドとナチュラルの良い点を組み合わせた精製方法。
産地が変わればハニープロセスと呼ばれています。

今回はウォッシュドやナチュラルに負けないぐらい人気の精製方法”パルプドナチュラル(ハニープロセス)”について書いていきます。

パルプドナチュラルとは

パルプドナチュラルは、収穫されたコーヒーチェリーの外皮と果肉を除去した後に、ミューシレージを完全に除去することなくそのまま乾燥させます。

ミューシレージ:コーヒーチェリーの中にあるタネを包むネバネバした粘液質

パルプドナチュラルは地域によっては、”ハニープロセス”と呼ばれますが、このハニーはミューシレージのことを指します。

この意図的に残されたミューシレージがはちみつを思わせる甘さとコクを感じさせ、それに加え、パルプドナチュラルでしか得られないフレーバーがあるため、人気の高い精製方法になっています。

パルプドナチュラル(ハニープロセス)が生まれた国

パルプドナチュラル(ハニープロセス)が生まれたのはコスタリカ。

コスタリカではミューシレージの除去率で種類が分けられており、

ホワイトハニー:90%以上除去
ゴールデンハニー:75%〜80%ほど除去
イエローハニー:50%ほど除去
レッドハニー:25%ほど除去
ブラックハニー:少し除去

前述の通りミューシレージに甘みがあるため、除去率が少ないほど、甘みが強くなります。

前回のこちらの記事で紹介した、コスタリカ ガンボス農園 ホワイトハニーはミューシレージの除去率が高いので、味わいがクリーンなものだったということですね。


コーヒー豆を購入する際は精製方法を確認しよう

精製方法でコーヒーの味わいは大きく変化します。

ウォッシュド・ナチュラル・パルプドナチュラル(ハニープロセス)、それぞれに良さがあるので、コーヒー豆を購入する際は、生産国や農園だけでなく精製方法も確認して購入してみてくださいね。

最後に

SNSやブログも更新しています。

どなたでも気軽にフォローやコメントお待ちしておりますので、よろしくお願いします!

Twitter:@caffines1
Instagram:@caffines_0217
ブログ:自家焙煎珈琲caffines



いいなと思ったら応援しよう!