
コーヒーが安定して美味しくなるドリッパー
こんにちは。
自家焙煎珈琲caffinesのTakuyaです。
“プロフェッショナルとエスセティク”というデザイン理念で、価値のあるコーヒー器具を展開しているブランド、”タイムモア”
コーヒー好きな方はタイムモアと言えば、手挽きのコーヒーミルや、コーヒースケールを思い浮かべるのではないでしょうか?
そんなコーヒー器具好きな人が好むブランド”タイムモア”ですが、ドリッパーも販売しています。
それが今回紹介する、”クリスタルアイ B75”
私自身も最近購入したものですが、非常に使いやすく、味わいが安定したので、直近で使用率が高いです。
見た目的にもオシャレなこちらのドリッパーについて書いていきたいと思います。
タイムモア クリスタルアイ B75

タイムモア クリスタルアイ B75は、トライタンという耐久性・透明性・耐熱性に優れた、安全性の高いプラスチック素材が使われています。
プラスチック素材のドリッパーにしては少し重量が重め。(120g)
また専用フィルターが付属品として付いていますが、カリタのウェーブフィルターと同じ形です。

ウェーブフィルター155(1〜2人用)がサイズ的にピッタリなので、追加でフィルターを購入する場合はそちらを購入しましょう。
特徴
クリスタルアイ B75の特徴は以下の通り
・75°の傾きと内側の20本のリブ
・底にある10本のリブ
75°の傾きと内側の20本のリブ

内側が75°傾いていて、平らに均したコーヒー粉がカップケーキのように縦に広がるため、お湯の流速が上昇します。
さらに、20本のリブの効果でお湯がスムーズに流れるため、お湯がドリッパー内部に滞りません。
流速の上昇とスムーズに流れるリブの効果で、雑味のないコーヒーが抽出出来ます。
底にある10本のリブ

底にも10本のリブが入っており、ペーパーフィルターが動くことなく、安定して抽出出来ます。
抽出穴も均等に多く空いているため、抽出速度も少し速めです。
味わいが安定しやすいドリッパー
お湯の流れがスムーズで、抽出速度も安定しているため、多少雑にドリップしても味わいが安定しやすいです。
タイプ的にはカリタ ウェーブドリッパーに似てます。
ウェーブフィルターを使用しているので、それはそうなるかという感じ。笑
個人的にはクリスタルアイの方が、気持ちクリアな味わいが出しやすいかなという印象です。
個人差はあるので、ウェーブドリッパーをお持ちの人は飲み比べてみてください。
最後に
SNSやブログも更新してます。
どなたでも気軽にフォローやコメントお待ちしておりますので、よろしくお願いします!
Twitter:@caffines1
Instagram:@caffines_0217
ブログ:自家焙煎珈琲caffines