
しっかり日本人でした😆
中小企業診断士の勉強するにあたって「ただ闇雲に」勉強するのではなく、自分の特性・個性にあった効率の良い勉強方を見つけ、型を作り習慣化して、来年の1次試験を万全の状態で臨みたいと思っています。
そこでまず私がやったのが徹底的なリサーチと中小企業診断士の方々の発信している情報のフォローと精査。
良い先生をみつけその先生の勉強法を完コピして、無駄な勉強はしないという方法です。
で、私に合う完璧な先生を見つけました。
そしてその先生がオススメしていた「学びの型」を診断する本を買ってやってみました。

自分でも薄々感じていましたが、診断結果は日本人に最も多い
【保全性】+【受容性】タイプ。

もう当てはまりすぎて頷きっぱなしでしたw
とりあえず自分の型が見えたので収穫あり🙆🏻

ついでにこれも読みました。
勉強には直接は関係ないけど、この本も大事なことが沢山書かれていました。
実践はしない予定ですが…
私がリサーチしていく過程で見つけたエミリー先生。
5月に中小企業診断士を受験しようと思い立ち8月の1次試験に超高得点合格。
そのまま2次試験も1発合格した正真正銘のバケモノです。
しばらくは彼女のブログを徹底的に読み込み勉強方をパクりたいと思います。
では👋
いいなと思ったら応援しよう!
