![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135966929/rectangle_large_type_2_2f2e99e69774707d2dc015267f64dda2.png?width=1200)
Photo by
mikaruma
宇宙元旦とは何か
今年の春分の日だった3月20日に、スピリチュアル業界を賑わせていた言葉をご存知だろうか。宇宙元旦である。
![](https://assets.st-note.com/img/1711861426635-YeXCgGri0q.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711861493834-evarl7rgGm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711861531289-bPST2SHeMA.png?width=1200)
「宇宙元旦」はここ数年の春分で騒がれるようになった印象であり、宇宙という壮大なスケールの単語と、元旦という日本的なワードが組み合わさることで不思議な雰囲気を醸し出している。そこで筆者は、この言葉がどこから出てきたものか調べてみた。
占星術と春分
「宇宙元旦」自体の考え方はシンプルで、以下の記事で解説されている通り「占星術的にいうと、太陽が12星座のトップバッターの牡羊座(春分点)の位置に入る日」である。
春分を元旦と呼ばれると一瞬違和感を覚えてしまうが、西洋占星術的に考えれば、春分を年の始まりとするのはそう不自然ではない。
ここから先は
1,586字
/
3画像
怪事調査記録(月額版)
¥600 / 月
社会に溢れるスピリチュアルやオカルト、陰謀論や悪徳商法、詐欺などを調査・考察した記録の月額版です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?