![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98507096/rectangle_large_type_2_4e4f9dd91d99cec30636e342b41ca89b.png?width=1200)
商材屋構文で開運情報を呟き続ける「きつねさま」の正体
筆者の属性や活動内容はこちら
開運でバズを生む「きつねさま」
陰謀論者や情報商材系アカウントを多数フォローしている筆者のTLに、度々ツイートが流れてくるようになったアカウントがある。「きつねさま」というアカウントである。
![](https://assets.st-note.com/img/1676548357361-f0MOWKBJt6.jpg?width=1200)
このアカウントは主に開運・スピリチュアル系のツイートを行っており、数百から、時には1,000RTを超えるバズを生んでいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1676548500121-oVqz3D5f9p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676548511192-22zH4Y4nLE.jpg?width=1200)
アイコンは可愛らしげで、発信しているのは開運やおまじないの類。これだけなら単にスピリチュアル好きな人物が趣味で運営しているようにも思える。しかしそのプロフィールを見るとLINEアカウントへのリンクが貼られており、その投稿には箇条書きや「続きは◯◯」式のいわゆる「商材屋構文」が多用されている。さらには「きつねさま」で検索すると「きつねさま!きつねさま!」と盛んにリプライを飛ばすよく似た雰囲気のアカウント群が見られ、まるでネット上で作られた新宗教のような様相を呈している。
![](https://assets.st-note.com/img/1676995282149-a7dqiQ69RU.jpg?width=1200)
以上の特徴から、その裏には何らかの互助会的な組織やマネタイズ意図があるのではないかと筆者は推察し、調べてみることにした。
「中の人」はスピビジネスをやっている女性
「きつねさま」のプロフィールにはLINEアカウントへのリンクが貼られており、そのLINEアカウントはアメーバブログへのリンクを投稿していた。
![](https://assets.st-note.com/img/1676734845662-Nfe7gJFwL7.jpg?width=1200)
リンクをタップしてみると、同様に狐アイコンのアメーバブログに遷移し、プロフィールを見ることができた。このプロフィールから受ける印象は、ゆるい雰囲気を感じる「きつねさま」の第一印象とはかなり異なっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1676735126659-2DBQHA3Kg3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676735161399-wDxEgJ5yv9.jpg?width=1200)
運営者は離婚歴のある女性で、記述からすると30代後半か40代。離婚をきっかけにスピリチュアルに目覚めて数秘術や算命学を学び、再婚後の子育てが落ち着いたところで鑑定を開始、という流れである。プロフィールを信じるならば、主婦がスピリチュアルビジネスをやっているパターンに見受けられる。
実際、ブログにはスピリチュアル鑑定の案内もあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1676736209273-xMRZniSBZs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676789232595-45eGctgMrv.png?width=1200)
Instagramも運営し、運営手法を販売
しかし上記のスピリチュアル鑑定は軌道に乗らなかったのか、2022年9月で更新が途絶えていた。このブログの記事を探ると運営者の氏名が書かれているものがあり、その名前で検索するとFBに同名の人物が存在した。「きつねさま」のアカウントに言及しており、運営者で間違いないだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1676791860467-eVGYWuQkwO.jpg?width=1200)
投稿を辿ってみたところ、以前はInstagram運用を熱心に行っていたことが分かった。運用法をまとめた有料noteでマネタイズしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1676792458577-zuxLvDJxLl.jpg?width=1200)
リンクされているLINEの投稿には運用法指南のセミナー案内が記載されており、料金は1万円〜15万円だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1676792786919-Yfyh6S12MT.jpg?width=1200)
ちなみにInstagramのアカウントはこちらである。ドールのアカウントではあるがそれでビジネスをしている様子はなく、フォロワーの増やし方と有料noteへの誘導法が商材である。とはいえフォロワー数は多くなく、宣伝文句のように稼げていたかは疑わしい。「きつねさま」アカウントでも類似のビジネスを試みていることが予想された。
![](https://assets.st-note.com/img/1676793094596-Jt7O0QTJiD.jpg?width=1200)
本当の売りは「フォロワーの増やし方」
調べ始めた当初は、上記のInstagramアカウントも2022年の8月に更新を停止しており、運営者はTwitter運用に集中しているように見えた。単なる開運ツイートだけではなく、必ず何かをやってくると考えた筆者はしばらく様子を見ていたが、予想通り23年1月に動きがあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1676814492259-FGHp25UyTF.jpg?width=1200)
注目したのは1月3日のツイートである。一見単なる開運ツイートに見えるが、リンク先のnoteの末尾には、唐突にInstagram運用商材へのリンクが貼られていた。筆者もBrainを使ってみて確認したが、リンクの形式からしてアフィリエイトリンクである。
![](https://assets.st-note.com/img/1676814636684-QdYbXiYFJ9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676816251127-ma9ZPAMiJN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676816428069-S8vwcucjb3.png?width=1200)
また、以前からきつねさまとして運用していたLINEアカウントでも動きがあった。Twitterでの副業スペースの宣伝をしていたが、
![](https://assets.st-note.com/img/1676816878335-oWjpdB75DQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676816818365-KVp7mUkLGG.jpg?width=1200)
そこで言われている、スペース主が得意とする「MNPでの種銭作り」は、LINEに添付されていたPDF文書によれば下記のような手法である。
![](https://assets.st-note.com/img/1676817042974-4ibAZDqoCZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676817055020-mgVNzNlTGG.jpg?width=1200)
これはiPhoneをMNP割引で購入した後、転売して利益を出す手法だ。いわゆるMNP転売、俗に言う「携帯乞食」である。ゆるい雰囲気の開運情報を目当てにフォローした人達がこれを見たら引いてしまうのではないだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1676817387971-iG90TzsCv3.png?width=1200)
この告知はTwitterでも行われており、Amazonギフト券でフォロワーを釣っていた。
「きつねさま」の活動はさらに大胆になってきており、最近では「7ヶ月で約7.5万フォロワーになった秘密」でLINE誘導を行っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1676817510116-s0bfbdRQfr.jpg?width=1200)
ここまでで分かるように、「きつねさま」の本当の売りは開運ではない。「開運によってTwitterのフォロワーを増やす方法」である。今後は本格的にマネタイズを進めていくのだろう。
「きつねさま」はTwitter運用サロンに所属している
この手のアカウントにありがちなのが、Twitter運用を指南するオンラインサロンに所属していることだ。「きつねさま」に関しても調べてみたところ、予想通りTwitter運用サロンへの言及があった。筆者も何度か目にしたことがある、「G」というサロンである。
![](https://assets.st-note.com/img/1676892138935-ezQkuHeUc7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676892151002-wKVmoE8t6B.jpg?width=1200)
その中では何が行われているのか。気になった筆者は、入会してみることにした。
Twitter運用サロンに入ってみた
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?