
東山スカイタワー「恋人の聖地」に行ってきた。そして5人に会いたくなった。
東山スカイタワーへ行ってきた。
King&Princeのファンの方、そう、ティアラさんなら、あ、あそこね!と気づく方もいるでしょう。
昨年のドームツアーの際に、メンバーみんなで立ち寄った場所。
恋人の聖地でありながら、もう今はキンプリの聖地となっている。
私は先月、King&Prince First DOME TOUR 2022 ~Mr.~ [初回限定盤]のBlu-rayを購入し、その特典DVDももちろん観た。
その特典映像の中に、各地の公演前に行われた企画映像がある。
名古屋編では、東山スカイタワーからドームまで5人でドライブをしている。
ドライブのスタート地点である、東山スカイタワー。
その展望室にある「恋人の聖地」と呼ばれる場所で、5人が撮影をしていた。
このタワーには何度か上ったことがある。
あれ、でも「恋人の聖地」なんてなかったはず。
調べてみると、2015年に恋人の聖地に選定され、そのモニュメントとして「恋の羅針盤」が設置されたとのこと。
恋の羅針盤の周りに大切な2人の願いを込めたハート型のストラップをつけて恋人の聖地で愛を誓いましょう。
ここで、じんくんがハート型ストラップに、KPとティアラの相合傘を描いている。「ズっと一緒♡」という言葉もつけて。
「これは近々行くしかないな」
この映像を見て、また一つ楽しみができた。
ただ、今は名古屋から少し離れた地域に住んでいるので、他に何かついでの用がないと、このためだけに出かけるのはちょっと難しい。
この日、息子の書道展示を見るためにナゴヤドーム近くまで出かけることになった。
あ、これチャンスじゃないの?と思い、
「東山スカイタワーにも行かない?」と夫に提案してみる。
「時間もあるし、たまにはちょっと観光っぽいとこ行くのもいいよね」
やった~、行ける!
東山周辺は、もともと私にとっても馴染みのあるエリアで、学生時代の思い出もあったりする。
紫耀くんも言っていたように、愛知県民はだいたい子どものころから何度も東山動物園に行ってる。遠足とかデートとか。
子どもたちが小さかった時にも動物園やスカイタワーには行ったけど、もう10年近く行ってなかったみたい。
東山スカイタワー、到着。
大人300円、中学生以下は入場無料。
エレベーターでまず5階に上がり、景色を楽しむ。
この日は晴れていたので、ナゴヤドームやテレビ塔、名古屋駅のビル群なんかもよく見える。
そして4階展望室へ。「恋人の聖地」を探す。
あった~!ここだ~、あのDVDで見た景色。
とりあえず5人がいたであろう場所で、写真を撮る。息子も私の影響でかなりキンプリに詳しくなっているので、ここだよね?と息子と確認しながら写真撮影。これだけで嬉しい。
聖地巡礼って楽しい!
昔、とある韓国ドラマにハマった時以来の聖地巡礼だった(笑)

ハートに書いてある内容を見ると、ほとんどがキンプリがらみ。
そして、じんくんが描いたものとほとんど同じ内容のものが多かったかな。
という私も、同じことやってる(笑)
ハート型ストラップ 500円。
家出る前に、もう一度映像確認しておけば良かった。
5人は他に何してたっけ?
「恋人の聖地」のあのハート型ストラップしか、覚えてない。
ということで、この日の聖地巡礼は無事終了。
帰宅後、私はDVDを見返す。画面にいる5人と同じ場所にいただけなのに、なんでこんなに嬉しいんだろ。
そして、その流れで、ライブDVDの本編も観てしまった。
5人のライブ映像。やっぱりいい。
このドームツアーのライブ映像をはじめて観たとき、
ディズニーランドみたいだ。
って、思った。
華やかでかっこいい。夢のような空間。
私は他のジャニーズライブもほとんど知らない。だから、これがジャニーズの普通なのかもしれないけど、私がこれまで観てきたライブでは感じることのなかったものが、そこにはあった。
ディズニーとジャニーズのコラボ、そりゃ合うはずだよね。
こんなステキなライブ映像を観ることができて幸せ。
と思う反面、この5人でのライブを、私は体験できないのかと思うと、
やっぱり切なくなる。
5人のライブに行きたい。
あれ、またここに戻ってしまった。