費用を積み上げる【未経験からのカフェ開業への道のり日記#5】
店内のレイアウトのイメージは固まった。
次は費用だ。
今私が何をしているかというと、会社勤めをしながらカフェの学校に昨年10月から通い始め、3月の卒業課題である事業計画書を練っている。
年末休みに必要なものの洗い出しを行ったが、そのときはコーヒーマシンとエスプレッソマシンの違いすら分かっていなかった。学校や本のおかげでその時点からは成長しているので改めて見直す。
まずは理想だけで積み上げていった結果・・・
都心でもないのに2,700万にもなってしまった(笑)(厨房機器から造作費用まですべて込み)
全て定価+αで計算したことと、想定している15坪の店舗には明らかにオーバースペックな機材や家具を含んでいるのでこの数字だが、笑ったあとに何か現実を見たような気がした・・・。
何を残すか、を考えている時点でコンセプトが甘いことを気付かされる。
初めからこれでいく、という確固たるものがあれば必要なものはおのずと決るはずなのに。
また振り出しに戻った感じ・・・。