心のプリンセスに聞いてみよう【ゆるラジオ喫茶みるく亭 交換note #14】
ゆるラジオ「喫茶みるく亭」で
おしゃべりしているふたりの交換note
日々のゆるい話からちょっとした悩み事まで、
中身があるようでないような話をしています
うに=感情で行動する人、ジャニオタ×気分屋
キリ=理性で行動する人、手帳好き×飽き性
前回のnoteはこちら
はろー!きりたん。
昨日は雪降る寒さだったけど、今日はあったかいね。
日が伸びて春まであと少しと期待がもてる季節になりました。
さて、きりたんが少しずつ自分の「やりたい宣言」するようになったというお話。ラジオで話しててもそうだなーと思います。
助けやすい・応援しやすい・知恵をもらいやすい…
メリットが多いなと私も思っています。
最高のイメージも湧かないけど、最低のイメージも湧かない。
これもよく分かる!
何か行動を起こすときに、イメトレしてみるのだけど、最低のイメージ沸かないから「いけるな」と漠然とした自信をもてることが多々あるよ。
私は根がミュージカル気質なのでテンション上がると夢を語りがちです。
ついでに人の夢も勝手に語ります。
「私、あなたのこういうところすごい好きなの!もっと広めて欲しい!」みたいな。
巻き込まれてくれたり、うまく流してくれたりする人が友達として残っています。みんなありがとう。
そんな私でも心のプリンセスが稼働しないときがあります。
では言えない理由は?と考えたときに
・まだ自分の中で固まっていなくて言語化できない
・言ったらマイナスの反応されるかもしれない
が思いついたよ。
自分の中で整理が必要なのか、勇気が必要なのか結構大きなちがいなのかも。
今、私が目指しているものたくさんあるけど、どれも一言で「これやりたいの!」と宣言できるものがなくて、ちょっともどかしいです。
やりたいミュージカルもある、でもみるく亭の活動もしたい。
子どもとも関わりたい、でも歌いたい!
みるく亭のラジオについても、どう宣伝していいのか迷ってしまう。
だから、この交換noteやっているのだけれどね。
「やりたい宣言」するのも自己理解が必要だね。
今日は作間くんの入所10周年の日だよ。うにより
ゆるラジオ「喫茶みるく亭」
YouTubeで配信してます☕️
おたよりいつでもどこからでも募集中!
話したいこと、聞きたいこと、なんでもどうぞ。