見出し画像

投資の経済指標(2024/11/16朝報)

概況

前日のパウエル講演による利下げ観測の後退に、1日遅れてマーケットが反応しました。

米国株

1)米国株主要インデックス
大統領選後の上昇が続いてきた米国株は、昨日のパウエル発言も受けて続落の日となりました。セオリー通りに金利に敏感にナスダックの下げ幅が大きくなりました。

2)銘柄とセクター (f i n v i z ヒートマップより)
全面安の日となりました。例外は金融関連と昨日下落のTSLAの反騰です。
ここ数日を通してみると半導体とイーライリリーが弱いです。

3)セクターローテーション(セクターETF)
金融以外はすべてのセクターで下落しています。これも利下観測後退時のセオリー通りの動き。

4)VIX
反転上昇の日になりました。

米国金利

1)米国債利回り
パウエル発言で、高い位置でアンカーされたままです。

日本株

1)日経225と為替
日経225は、長期的にはドル円に連動した動きですが、目線を長く持つとレンジウォークの域を出ていません。

新興国株(ETF)

米金利高、ドル高の中まったく冴えません。下落トレンドです。

コモディティ(BTC、ゴールド、原油先物)

BTCが再度上値を突き抜けますした。ゴールドは下落トレンドに転換しました。

それでは良い一日を😄

いいなと思ったら応援しよう!